今日は、「サラダかぶ」の種まきをしました。その後、先週に引き続き、夏の定番でオクラの剪定と収穫作業を行いました。もう暦の上では秋ですが、まだまだ暑く、作業中はかなり汗をかきました。参加者は、男性3名。女性1名。天候、晴れ。気温27度。暑かったです。
今日は、柔らかくて、味が良くおいしい。と言われている「サラダかぶ」の種をまきました。

まずは、指導員の方が畝に種をまく穴を開けていきます。

こんな感じですね。

一つの穴に、3~4粒ほどの種をまきますが、細かくて大変です。

そこで登場したのが、手製の種まき器です。紙で作りましたが、あまりうまくいきませんでした。

皆で種をまきました。

次は、定番のオクラの剪定と収穫作業です。
①初めての参加者に指導員の方が、収穫と剪定作業を教えてくれます。

②次に、皆さんが各畝ごとに入って作業を行います。

こんな感じで、曲がっているのは虫に食われたものが多いです。

③結構な収穫です。

