令和3年度の朝活事業が始まりました。
コミュニケーション講座は、毎月第3月曜日と第4火曜日に行っております。(祝日で変更もあります)
今回は、第3月曜日に行っている講座のご案内です。
人と人との「コミュニケーション」だけでなく、自分とのコミュニケーションも大切にしています。
“体を動かす”ことを基本としながら、自分や人とのコミュニケーションが楽しめるよう工夫しております!
自分を知る、相手を知る。自分や相手とのやり取りを楽しむ。聞きたくなる、話したくなる、笑っちゃう…。
はじめは、足つぼマッサージから。足を知る、つぼを知る、血流を知る、マッサージしてみる、体が温まるのを感じる…。


号令をかけて相手を動かす、ボールを送って気持ちも渡す鳥取県発祥のバウンスボール、そしてソフトバレーボール。
ゆっくり、気持ちを感じながら、おしゃべりしながら、しだいに体が動いていく。 はじめは、久しぶりの運動で、ほんの少し動いた。だんだん体を動かすのが楽しくなって、運動量が増えていく…。

いつの間にか、利用者さん同士での会話も見られるようになりました。
今年度、コミュニケーション講座を担当してくださるのは、水野谷塾 水野谷理恵先生です。
次回は 5月17日(月)です。
なお、第4火曜日のコミュニケーション講座を担当してくださるのは、ウエルネスむらかみスタッフの皆様です。
次回は 4月27日(火)です。
皆さまからのお問い合わせを、お待ちしています☆