今日は、曇り。気温16度。明け方の雨も上がり、曇り空の下での農作業でした。参加者は男性3名でした。
先週の里芋畑のマルチシート張と同じ作業をサツマイモ畑で行いました。指導員の方がシートの端に土をもって準備OKです。
シートのロールを引っ張り、畝にかぶせていきます。
他の二人がシート両側を土で止めていきます。鍬を使っての作業で皆さん苦労しています。逆向きの人もいます。おーい!向きが違うよ。
はい、進む方向がわかったら、作業は早いですね。鍬の使い方も慣れてきました。
その間に、シート張の人は畝の端まで終わりました。かなり早いですね。
ロールを引っ張った後は、鍬をもってシートを土で止めていきます。
今度は別の人がマルチシートを引っ張ります。
ひと畝が終わると交代します。全員がシートを引っ張る作業を体験しました。
指導員の方が、土寄せをして、マルチシートを止めていきます。鍬の使い方が全く違います。さすが年季が入っています。無駄な力が入っていません。素晴らしい!
若い男性が3人もいたので、瞬く間に作業終了です。若い人の体力は凄いですね。
他の作物の生育状況です!
玉ねぎがだいぶ育ってきました。もう1ヶ月くらいで収穫でしょうか。楽しみですね。
先週根出しのために砂床に植えたサツマイモの苗も順調です。来週あたり、本畑に植え替えかなあ。
皆さん、お疲れさまでした。