今日は曇り空でしたが、時々小雨が降る中での作業でした。天候曇り、気温22度。作業するには良い気温でした。
今日は小雨が降ってる中で、かぶの種蒔きをしました。「耐病ひかり」というかぶの種蒔きをしました。きれいにコーティングされています。

指導員の方が畝に筋蒔き用の筋をつけてくれました。

皆さんで種を蒔いていきます。

種が小さいので、手製の種蒔き器で少しずつ蒔いていきます。

指でつまんで蒔く人もいます。

かぶの種を蒔いている間、指導員の方がサツマイモの蔓を刈り始めました。週末の市民向け農業体験に向けて、試し掘りをすることになりました。

蔓を刈り取った後、皆でマルチを剥ぎ、芋を掘る準備をします。

掘れました。

今年は大きい芋が取れました。

他の作物の状況です。



これは昨年、霜害で全滅した銀杏です。今年はたわわに実ってます。
