【農業ジョブトレ10/22(火)サトイモを掘りました。

今日は気温17℃。少し風があり寒かったですが一生懸命サトイモを掘り、すっかり体が熱くなりました。本日は男性2名と女性1名の参加がありました。

まず、指導員の方がサトイモの大きな葉の部分を刈払機でカットしていきます。

周りの葉っぱを片付けると、こんな感じで茎が見えてきます。

次に畝を覆っていたマルチシートを撤去します。

指導員の方が剣スコップを使って、慎重に芋を掘り起こします。この作業は力がいるので腰が痛くなり、とても大変な作業です。

サトイモの株を掘り起こして、地面に叩きつけて土を落とします。

そして親株から子芋と孫芋を手で外していきます。

なかなか力がいる仕事なので大変です。

地面に叩きつけて土を落とします。

皆で黙々と掘りました。腰が痛くて大変です。

今年はネズミの被害もなく、かなり立派な芋が取れました。

今年は、しっかりとサツマイモが掘れました。

今日は朝とても寒く風もあったのですが、サトイモ掘りは体力を使うの終わりのころには腰の痛みとともに体が熱くなってきました。皆さんお疲れさまでした。

Posted in ジョブトレ, 新発田.