【農業ジョブトレ4/4(火) ジャガイモの植えつけを行いました。

先週行った包丁で半分に切った種イモを畑に植えました。今日はの気温は15℃で初めは少し寒かったのですが、作業をしていたら汗をかきました。作業終了時は太陽も顔を出してきて、とても気持ちの良い一日でした。

まずは軽トラックに種イモやら配合肥料やら道具一式を積み込みました。いざ圃場へ出発です。

指導員の方がトラクターで圃場を耕します。

こんな感じですね。

旧式のトラクターなのですが、右側のブレーキを踏みながらハンドルを切るとその場で回転します。流石運転がうまいですね。

フカフカになった畑に、ロープを真っすぐに張ります。何やら左端に木製の道具があります。

ロープに沿って木製の道具で等間隔に穴をあけていきます。

先週カットして活力剤を切り口に塗ったジャガイモを植えていきます。

穴に切り口を下にして並べ、周りに配合肥料を撒きます。

種いもを置く人、肥料を撒く人、みんなで黙々と作業を進めました。

終わった畝から指導員の方が鍬で土をかけて畝仕立てにしていきます。素人にはとても難しい作業ですが、すごい速さで土を寄せていきました。

最後に盛った土の頭をたたいて終了です。

ジョブトレ生も初めて鍬を使って作業しました。

全ての作業が終了しました。6月頃には収穫となる予定です。立派に出来ると良いですね。

今日は、作業開始時は肌寒かったのですが、作業中はしっかりと汗をかきました。皆さんお疲れさまでした。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員10名)2023/5月1日(月)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2023年5月1日(月)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員10名 

当日は、マスクの着用をお願いします。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 
 

【農業ジョブトレ3/28(火) いよいよジャガイモ植えの準備がはじまりました。

いよいよジャガイモ植えの準備が始まりました。今日は種イモを包丁で半分に切る作業を行いました。今日の気温は5℃で少し肌寒かったですが、作業終了時は太陽も顔を出してきて、とても気持ちの良い一日でした。

天気が良かったので、屋外の軽トラックの荷台で作業を行いました。指導員の方が、新しく出てくる芽を見極めて半分に切るよう教えてくれました。何故、半分にするのかは、植え付ける数を増やすためとのことです。

いざ切ろうとすると、どこから新しい目が出てくるのか、なかなか見極めらせん。指導員の方に細かく教えてもらいながら作業開始です。

皆さん慎重に作業すすめました。。

指導員の方が切り口に何やら粉末をつけています。

実は、これジャガイモの切り口専用の活力材だそうです。昔は灰をまぶしていたのですが・・・・・。

次回、植え付けるまで箱に戻して保存しておきます。

こんな感じで作業を行ってました。日本を代表する軽トラックは農作業の必需品ですね。

さて、作業が終わったので圃場の状況を見てみます。

指導員の方がトラクターで整備し終わって綺麗になっていました。

タマネギも冬を越して順調に育っています。

ニラが元気に伸びてきました。

マルチシートの上にニラの種が落ちていました。指導員の方によれば、実生で育てた場合は収穫まで2年ほどかかるとのことでした。

今日は、作業開始時は5℃で肌寒かったのですが、作業終了時は体も暖かくなってきました。いよいよ次回は植え付け作業か?皆さんお疲れさまでした。

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)4/20(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

村上サテライト令和5年4月のGATB(職業適性検査)


令和5年4月のGATB(一般職業適性検査)は、4月18日(火)にハローワーク村上にて行います。

GATB(一般職業適性検査)とは、

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

日 時  令和5年4月18日  (火曜日)

     13:30~(概ね2時間程度)

場 所  ハローワーク村上 2階

定 員  4名(定員になり次第、締め切り)

 対象者  求職中の15歳から49歳までの方

検査料  無料

※予定が変更になった場合は、ホームページにて随時お知らせいたします。

次回は、令和5年5月16日(火)に行う予定です。

【お知らせ】五泉市福祉会館にて一般職業適性検査を4月26日に実施します

あなたの職業適性を知ろう

五泉市福祉会館での開催のお知らせ です。

自分の得意と不得意を調べてみよう。

利用無料ですが事前予約が必要となります。(先着3名)

4月26日(水)14時~(約1時間)

五泉市福祉会館ボランティアルーム

当日は検査のみとなります。後日、フィードバック(結果説明)を行いますので、ご予約をお願いいたします。

マスク着用等の感染予防対策にご協力願います。

お申し込みは0254-28-8735(10時~17時)まで。

ea63ee7466708fec7c392e7c7db10c47

朝活『コミュニケーション』

今日の朝活は、コミュニケーション講座でした。講師は、水野谷塾の水野谷理恵先生。

お外は、晴天🌸お散歩日和✨

ということで、城下町村上 町屋の人形様巡り へ行くことにしました。

集合場所でもワクワク💓

「どこへ行こうか~。」と話が盛り上がり、とまりません😊

まずは、町屋の人形様巡りの地図をみながら計画を立てます。

さ~て行先は🌸

猫町珈琲店(お休みでした、残念😅)

早撰堂(美味しそうな桜餅が売っていました)

きっかわ(建物もお庭もステキ✨みんなでつるされている鮭を眺めました)

益甚(お庭には綺麗な梅の花が咲いていました)

茶や岩船家(美味しそうなお団子✨何人か参加者が購入していましたお店の前でモグモグ)

オリーブの木(おしゃれな空間に美味しそうなパン、つるし雛のが可愛かった💗)

角長ギャラリー(誕生日の一文字と意味が書いてある素敵なハガキをいただきました✨みんなで感動です。)

もっと色々なお店へ行きたかったのですが、あっという間に楽しい時間は過ぎ、終了時間になりました。

人形様巡りは、はじめての方がほとんどでしたが、村上市を知る良いきっかけになってたようでした。

参加者の笑顔や会話が弾む一日となりました😊✨

【農業ジョブトレ3/14火) 先週撤去したマルチシートの跡片付けを行いました。

皆さん、先週から屋外作業が始まりました。今日の気温は7℃で少し肌寒かったですが、作業終了時は太陽も顔を出してきて、とても気持ちの良い一日でした。

先週撤去したマルチシートを片付けるためにハウスへ向かいます。

廃棄物処理に出すために、ビニル袋に先週撤去したマルチシートを詰め込みます。

これらも撤去します。

全てのマルチシートビニル袋に詰め込みました。

ハウス内の作業が終了したので、先週に引き続いて圃場に出てみました。

これは昨年収穫が終わり、一冬雪の下に埋もれていたブロッコリーです。

よく見ると一口サイズのブロッコリーが出ていました。

早速食べられそうなものを収穫します。

食べられそうなブロッコリーを皆で探しました。

立派なブロッコリーです。十分食べられますね。

今日は、作業開始時は5℃で肌寒かったのですが、作業終了時は体も暖かくなってきました。畑にはお宝が沢山眠ってました。皆さん、お疲れさまでした。

朝活 メンタルヘルス講座

今回は、2月9日に行った朝活メンタルヘルス講座の報告です。

講師は、新潟リハビリテーション大学の中川先生です。

この日の講座のテーマは『健康に良い行動を起こすためにはどうすればよいか行動科学の視点で考えてみよう』

でした。

まずは、『分かってもやめられないこと』について、個々で思い浮かべてみます。

夜更かし、間食、予定を先送りなど・・・・

どれもやめたくても、やめられないあるあるなのですが、やめるのはなかなか難しいものばかりです。

参加者が私は〇〇〇がやめられません、と話すと

他の参加者は「うんうん。」「わかるわかる。」と言っているかのように深く頷いていました。

次に自分のやめたいものに対しメリットとデメリットを考えていきます。

例えば 間食のメリットは空腹感が満たされるのに対し、デメリットは栄養バランスが崩れたり、太る事です。

そうです。頭でわかっている😅のは、正にコレですね。

どうやら、この現象はどちらが勝るかの戦いが自分の中で起こっているそうです。

ということで、この習慣について、どの様に取りかかれば良いかを考えていきます。

まずは、やめたい習慣を書きだした後、比較的やめれそうなものの優先順位を高くすると良いそうです。

そして、『悪い習慣のトリガー』を見つけるそうです。因みに私は、夕食前にチョコレートを食べたくなります💦更にお菓子も食べたくなります💦私のトリガーは、仕事上がりの一息なんだなぁ。と思いました。

そのトリガーを他の習慣に変えてみると良いようです。私は、夕食前はお菓子ではなく炭酸水(無糖ものが好き)なのでこれに変えてみようと思います。

また、この習慣を改善するときにもポイントがあるようで、小さな目標を達成していく、完璧を求めない、時には自分をゆるす事が大切なのだそうです。

そして、これを直すには2つのポイントがあります。それは、

自己効力感=自分に対する自信

ソーシャルスキルサポート=周囲からの助け

です。最後にこれら2つを測るチェックシートを用いて測定してみました。

悪い習慣を治すことは必要な事かもしれませんが、治す事だけを考えると、自分に厳しくなりがちです。時には、失敗も許し、周囲に頼る力がとても大切なのだと感じました。

メンタルヘルス講座は、月に2回行います。興味がある方は、

村上常設サテライトまでご連絡ください。

0254-50-1553

【農業ジョブトレ】3/7(火) 春だ春だ。今日から屋外作業が始まりました。

皆さん、ついに雪が消え、屋外作業が始まりました。今日の気温は14℃でしたが、作業開始時は冷たい風が吹き付けとても寒かったです。

本日の圃場の状態です。

先週2/28の圃場の状況です。まだ雪が残っています。

1ヶ月前の1/31の状況です。

今日は、気温が14度。風が強く寒かったです。圃場に向かっていざ出発です。雪は全くありません。

白菜の残骸が残っています。指導員の方がマルチシートの端の土を取り除きます。

片側づつ剥ぐと撤去しやすいとのことでした。

頑張って撤去作業を行いました。

シートを端から丸めて廃棄物として処理します。強風でシートが舞っています

協力してシートを丸めていきます。

綺麗にマルチシートの撤去が終了しました。

❓❓❓廃棄した野菜から、食べれそうなものを発見したようです。

外皮をむいたら、こんなに立派なキャベツが顔を出してきました。お宝発見。

これもお宝?

今日は、冷たい風が強かったのですが、作業終了時は体も暖かくなってきました。来週もマルチシート撤去作業が続きます。皆さん、お疲れさまでした。