【農業ジョブトレ】12/14(火)昨日と打って変わって晴天の下での作業を行いました。

今日は、晴れ。気温10度。最初は寒かったのですが、作業後は汗ばむほどのお天気でした。参加者は男性2名でした。

先々週にハウスの中で大豆を干すために使ったビニールシートの跡片付けを行いました。

まずは指導員の方がシート上のごみを片付け始めました。

シートがかなり大きいため、どうやって畳むか皆で思案中です。

兎に角、四隅を4人で引っ張り始めました。

かなり大きいので苦労しています。

まずは、縦に半分に折りました。

ようやく皆さんの意思統一が図れました。更に、半分に織り込んで、扱いやすくなりました。

後は、順番に織り込んでいきます。

終了です。お疲れ様でした。

その後、畑の見回りを行いました。収穫の終わったブロッコリーです。

脇芽から、小さなブロッコリーが出ていました。

こんなに沢山取れました。指導員の方によれば、このままにしておけば来春も収穫できるとのことでした。小さいけれども食べるにはちょうど良い大きさです。

次は大根畑へ行きました。今年は長くならず、更には二股や三股のものが多かったです。

取ったものを水できれいにしました。

来週は今年最後の農作業です。天気が良ければいいなあ!

お疲れさまでした。

【農業ジョブトレ】12/7(火)冬に向けて畑の整理を始めました。

今日は、雨。気温9度。朝から小雨が降っていましたが、風がなく農作業には特に支障はありませんでした。参加者は男性1名でした。

最初に、収穫に終わった白菜畑のマルチシート剥ぎを行います。剣スコップをもっていざ出発です。

白菜の残骸の残る畝の端に剣スコップを入れてマルチシートの端を掘り起こします。

端からマルチシートを剥ぎ始めます。

土が柔らかいため、引っ張ってかなり剥ぎ取りました。

意外と簡単に剥ぎ取ることができました。サツマイモの時は、土が乾いていたことと、丈夫な蔓が邪魔をして途中で何回もマルチシートがちぎれてしまい大変な思いをしました。

しかし、2本目の畝は白菜の残骸が多く、途中でシートがちぎれてしまいました。

この畝は残骸が多いため、何度もシートが切れてしまいました。残骸を撤去しながら作業を進めました。

隣のキャベツの畝では、指導員の方が残っていたキャベツを収穫していました。

包丁を使って収穫します。慣れないと難しい作業ですね。

小さいですが形の良いキャベツです。

次に、畝に残っていた大根を抜いてみました。

小さいですが、形の良いのがありました。

取ったものを水できれいにしました。形の良いものや不揃いなものなど様々です。大根菜が美味しそうです。

冬に向かっての畑の作物の状況です。

収穫の終わったブロッコリーに小さな脇芽が出ていました。来週あたり取れそうかな。

玉ねぎの収穫は来春ですね。

来週は良い天気でありますように。

お疲れさまでした。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員10名)2022/1月11日(火)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2022年1月11日(火)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員10名 

当日は、マスクの着用をお願いします。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 
 
 

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)1/20(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

朝活【自己発見講座】

11月5日(金)に自己発見講座が行われました。

講師はNPO法人ここスタの佐藤優子先生✨

毎月2回開催されている自己発見講座は、自分を知ることが大切、強みも弱みも「私ってこうなんだ!」とあるがままに受け入れ自己を肯定していく。自分自身を理解することがとても重要で自信を育んでいく。

そして一歩一歩前に進めていくことで就職活動が進む、そんなお手伝いが出来ればと思っています。

さて、この日のテーマは ~生活スキルお金の管理について考えよう~ 参加者は女性2名男性4名計6名でした。

まずは、先生から

⓵お金の管理はなぜ必要ですか?の問いに、

「安定した生活」「お金は無限でないから」「好きなことに使う額を確認するため」…

②生活に必要な費用にはどんなものがありますか?の問いには

「食費・電気・ガス・水道・携帯・奨学金返済・年金・健康保険…」と参加者から活発に発言がありました。

続いて、先生から月収20万円でお金の管理を二人組で考えてみましょうという内容でペアワークをしました。

グループワークが始まると、「えっそんなに掛からないよ」「全然わからない」…と和やかに話し合っていました。一番違いが出たのは、食費!

2万のペア、5万のペア、6万のペア。

一人暮らしの経験がある人がいるペアは、リードしてもらいながら進めていました。

また、家族と暮らしているので全然わからないと苦戦しているペアもあり、あらためていずれ自身で管理するときが来るんだよなと感じていたようでした。

最後の振り返りでは、

「災害など、突発のことに備えることも重要なので、計画的に使っていかなければ」

「今までボンヤリなんとなく使って来たので、削れるところは削りたい」

「目に見える形でやってみると今まで恵まれていたと気づいたと同時に危機感をもった」

「考えるきっかけができて良かった」

と感想がのべられていました。

次回も~就労継続に必要な力~シリーズが計画されています。

【農業ジョブトレ】11/30(火)今年もあと1か月、冬に向けて準備をしよう!

2021年11月30日 天候:晴れ 気温:10℃




今日はとても良く晴れて、清々しい日でした!

気温がどんどんと低くなってきて、早朝は一桁台となる日も多くなりました





畑作業もそろそろ終わりに近づいてきましたね

今回は冬に向けて準備をすることとなりました





はじめに大豆です

畑で育てた大豆を刈り取って、ハウスの中で乾燥させます





刈り取りには、大きな刈り込みバサミを使いました

指導員の方が両手を使って、思いっきり刈り取っていきます





その後に、刈り取った大豆を集めてハウスに持っていきました

大豆は乾燥していたので、思いのほか軽かったです





ジョブトレ生も積極的に参加しました








ハウスに持っていき、ビニールシートの上に広げました

ハウスの中はとても暖かかったです








しばらくハウスの中に置き、さらに乾燥させることとなりました

乾燥して豆を取り出すそうです



 




次にニンジンとダイコンの畑に行きました

雪が降る前に収穫をすることになりました




まずはニンジンから

とても密集していて、小さいものも多かったです





こんなに大きいものもありました!

ジョブトレ生もびっくりです



 




今年はニンジンがあまり育たず、一畝の半分ほどしか収穫できませんでした

でも、これだけあるといろんな料理に使えそうです






続いてダイコンを収穫しました

ダイコンも例年より短いものが多かったです

土の状態や地下水の深さによって、大きくなったり小さくなったりするようです






小ぶりではありますが、とても柔らかくて美味しそうなものが収穫できました






最後にニンジンとダイコンを水で洗って土を落としました

葉は指導員の方に落としてもらい、ジョブトレ生は水洗いしました









籠一杯に収穫ができました!

みなさんお疲れ様でした






二王子岳には雪が積もってきているようです

スキー場もはっきりと白く見えるようになりました






サポートセンターの周りにイチョウの葉がたくさん落ちていました

イチョウにはオスとメスがあるらしく、葉の形をみるとわかるそうです






来週からはついに12月に入ります

今年もそろそろ終わりですね

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)12/2(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

【農業ジョブトレ】11/16(火)続☆冬野菜を収穫しました

2021年11月16日(火) 気温:13℃ 天候:曇り




11月も中旬となり、段々と気温が下がってきました

最近は夜から朝方にかけて雨がよく降ります






今回は男性2名が参加をしました




少し気温が低いですが、身体を動かすには良い日でした




今回は先週に引き続き、冬野菜の収穫をしました

まずはカブ菜です




これから収穫するカブの間引きをしました

小さなカブ菜は、柔らかいですが食べるとシャキシャキしています




間引きを初めて体験するジョブトレ生もいましたので、

指導員の方から作業のお手本を見せていただきました






とても小さな苗が密集しています

大きなカブを育てるために、周りの苗を取ります





ジョブトレ生も早速チャレンジ

どれを取って良いのか分からず四苦八苦しました(;´∀`)

スタッフも参加しましたが、どれも同じ大きさにも見えます…。





とても根気と集中力がいる作業でした




そのあとは、白菜を収穫しました

まだまだ大きな白菜が残っていました




ダイコンの様子も見ることになりました

今年は種をまいた時期に雨が少なかったせいか、成長が遅いようです




試しに何本か取ってみました

とても小さく、カブのような大きさでした





ニンジンはとても密集しており、あまり成長できていないようでした

食べるにはちょっと物足りないかも…。






最後に収穫したカブ菜、ダイコンをきれいに洗って泥を落としました

ジョブトレ生も積極的に参加しました








収穫のほかに、冬野菜の育ち具合を観察しました



ブロッコリーとカリフラワーは順調に大きくなっています









ブロッコリーに新しい芽が出ていました





ほんのり黄色のカリフラワーもありました



キャベツはもう少し時間が掛かりそうです

だんだんと中身が詰まってきている様子でした







今回も作業が順調に終わりました

みなさんお疲れ様でした




来週は祝日のため、農業ジョブトレはお休みです

次回は11/30、今年もあと1か月になります

一年はあっという間ですね

朝活『メンタルヘルス』~問題解決に向けた効果的なコミュニケーションのあり方とは?~

10月22日金曜日は「メンタルヘルス講座」講師は、新潟リハビリテーション大学 中川明仁先生

標題のテーマにて簡単なゲームを交えグループワークを行いました。

ゲームの内容は、限られた条件の中で問題解決をするために必要な物品に対して優先順位を付けるというものです。まずは、個人でゲームの解答を考えて、その後にグループで話し合って1つの解答を出してもらいました。

グループは4名1組で構成されました。問題解決に一番重要な物品から不要な物品まで、各々の考え、根拠を示しながら順位を付けていきます。集団で話し合った結果導かれた解答の成績と個人で考えた時の成績に違いは見られるのか?ということに注目しました。

また、グループ内にどのようなコミュニケーションスタイルの人がいると話し合いが促進され、ゲームの好成績につながるのか、という点にも注目しました。その結果、グループの中でアサーティブなコミュニケーションを行う人がいると、個人で考えた時よりも好成績を修めやすいことが示唆されました。

アサーティブなコミュニケーションとは、自分の意見も他者の意見も尊重するコミュニケーションスタイルです。ワークの中で自分の意見だけを押し付けず、他のメンバーの意見も引き出すような関りをすることで多様な視点が生まれ、そのことが問題解決に役に立ったのではないかと考えられます。

日常生活の中でも自分の意見、考えを大事にしながら、相手がどのように考えているのか、という視点も忘れないでいたいものです。

【農業ジョブトレ】11/9(火)冬野菜を収穫しました

2021年11月9日(火) 気温:18℃ 天候:曇りのち雨




前線の影響で、雨が降りそうな天気になりました。

今回は男性1名が参加をしました






気温は暖かいですが、厚い雲が広がりどんよりとした天気になりました

朝方に雨が降ったのか、土は湿っていました






雨が降る前に作業を開始です!




今回はブロッコリーと白菜を収穫しました

週末は天候が良く、気温も高かったため、ぐんぐん大きくなったようです

指導員の方もびっくりしていました





初めにブロッコリーを収穫しました

包丁を使って茎から切り離します




今回参加したジョブトレ生は、昨年も収穫したことがあるそうで使い方がとても上手でした

指導員の方からお褒めの言葉をいただきました






こんなに大きなブロッコリーが採れました









白菜は中が詰まっており、とても大きく育っていました

こちらも収穫することにしました






一度倒して、根っこを切り取ります








収穫の作業もすっかりお手の物です







今回はこんなにたくさん収穫できました!

あんなに小さかった種や苗が、こんなに大きくなるなんて不思議です







収穫の後は冬野菜の様子を観察しました




タマネギは少しずつ成長しているようでした




ニンジンは密集していました

採ってみると、こんなに小さかったです





ダイコンは元気に育っていました

試しに1本採ってみました



もうすぐ本格的に収穫ができそうです




ダイコンの隣に赤カブが紛れていました

こんなに大きくなっていました





今回の作業はこれで終了しました

雨が本降りになる前に、無事に終わりました




11月も中旬に入ります

そろそろ年末に向けて準備が始まりそうです