【農業ジョブトレ】9/21(火)コロナに負けるな!晴天の日に農業ジョブトレ再開しました。

特別警報発令が発令されたため、農業サポートセンターのある川東コミュニティセンターが閉鎖となり、9/7と9/14の農業ジョブトレはお休みでした。今日は、晴天のもと、久しぶりに農業ジョブトレを行いました。天候晴れ。気温29度。少し風が強かったですが、カブの種を撒きました。参加者は男性1名でした。

カブの種はとても小さく、7/27に撒いた人参の種と同じくらいは小さいため、1ヶ所に3~4粒撒くのは大変根気のいる作業です。そのため、スタッフが例によって種の袋を利用して簡易型の種蒔き器を作りました。

人差し指でトントンと叩くと、種が出てくる仕組みです。

指導員の方が、狸の足跡のついた畝を棒でならします。

指導員の方が畝にあけた穴に、種を3~4粒ほど撒いていきます。

ジョブトレ生は手で撒きました。

スタッフは簡易種蒔き器を使いました。根気がいる作業です。

種を撒いた後、軽く土をかけます。何とか種蒔き作業は終了しました。

この後、久しぶりにオクラの収穫作業をしました。休み中、指導員の方が手入れをしてくれていましたので、極端に大きくなったものは思ってよりも少なかったです。

大きくなり過ぎたのは廃棄しましたが、これだけ取れました。

ほかの作物の状況をお知らせします。まずは、先日種を撒いた人参。なのですが、我々が撒いたのは芽が出ませんでした。後で指導員の方が撒いたのが元気に育ってます。

ネズミにやられたサトイモも大きくなってきました。

これはキャベツ。

これは白菜です。

そして、このかわいいのが大根です。

どんどんと野菜が育っています。これからの農業ジョブトレ、ますます他の惜しくなってきます。

ステップアップセミナー開催

~自分の価値観再発見!講座~

今年度2回目のステップアップセミナーが開催されました。新潟大学キャリアセンターが開発したCANカードを使用して、価値観再発見ワークを行いました。

開会の挨拶のあと、参加者の皆さんから自己紹介をしていただきました。皆さんの現在の状況も併せて発表していただきました。

講師から「コミュニケーションカードを使って今日の気持ちにしっくりくるカードを選ぶ。」をキーワードとして進めるようにとの説明を受け、セミナーがスタートしました。

まずはCANカードの「♡生活観」と「♧価値観」の中から今日の気持ちにしっくりくるカードを選択。 なぜそのカードを残したか考えながら さらに絞り込みます。26枚から最終的に3枚選んでもらいます。

そしてシートにその理由を書き込みます。皆さん真剣に取り組んでいます。

つぎは、一人ひとりにその理由をエピソードを含めての発表。講師からは、限られた時間の中で、自分の考え方や価値観を整理し、相手に伝えるようにとの説明がありました。

<話し方>①声の大きさ②スピード③視線。<聞き方>①話し手に向く②受け入れる③質問する。のポイントに注意して!

それぞれの素晴らしい発表のあと、講師からコメントがあり、皆で感想を共有しました。

この後、講師のまとめに入りセミナーは無事終了しました。

司会の閉会のあいさつの後、アンケートを記入していただきました。

次回ステップアップセミナーは、11月13日(土)「ストレスと上手に付き合う方法」~ さまざまな対処法を知ろう、身につけよう~を予定しております。

【農業ジョブトレ】8/23(火)畑の見回りをしました!

2021年8月23日(火) 気温:28℃🌞 天候:曇り

涼しくなってきたと思ったら、とても蒸し暑い日になりました




今回は1名が参加をしました

涼しくなってきても体調管理には気を付けていきましょう!




週明けに雨が降り続いているせいか、ぬかるんで入れない場所もありました

今回は畑の見回りをしました👓




まずはオクラ

程よい大きさのオクラがたくさんありました



ジョブトレ生は道具の使い方も徐々に慣れてきているようでした

収穫も段々と上手になってきていました








サトイモとニンジンを見に行きました🥕

サトイモは段々と大きくなってきていますが、ニンジンはほとんど芽が出ていませんでした💦

土を多く掛けすぎたようです






トウモロコシは収穫がほとんど終わっていました🌽

雨や風の影響もあったのか、何本か倒れていました





サツマイモはどんどんツルが伸びてきていました

あと1か月くらいで収穫できるようになるようです

カボチャもどんどん伸びていました

花がしぼんで、実をつけているものがありました






最後に小屋の掃除をしました

しばらく使っていると、砂が入ってしまったりホコリがたまったりしています

ジョブトレ生も一緒に掃き掃除をしました🧹








今回の作業はこれで終了

お疲れ様でした🌂



農業サポートセンターでは、早くも冬野菜の準備が始まっていました

これから育てる野菜も楽しみです



【農業ジョブトレ】8/17(火)トウモロコシの収穫をしよう!

2021年8月17日(火) 気温:25℃🌞 天候:曇り




だいぶ涼しくなりました🎐

雨が降り続いているせいか、ムシムシする日が続いています




今回は、トウモロコシの収穫を行いました🌽

夏はトウモロコシが美味しい季節ですね(^^♪


畑の様子を見に行くと、なんとタヌキに食べられていました(゚д゚)!









もうすぐ収穫時だったトウモロコシがあったのですが、タヌキの方が一足早かったようです(;∀;)

とりあえず、何本か収穫してみました





小さくても実が詰まっているものがありました

甘くて美味しそうです(^^♪






続いて、オクラの収穫を行いました

何回も作業しているので、すっかりベテランです✨









その後は、畝の雑草取りをしました

この畝には、ニンジンを植えたのですがなかなか芽が出ていません(;´Д`)

芽が出るといいなと思いながら雑草を採りました🥕







雨が本降りになってきたので、作業はここで終了となりました

お疲れ様でした






指導員の方が、冬に収穫するキャベツと白菜の種を用意していました

これからの時期も楽しみです(*´▽`*)






となりの田んぼは、もうすぐ稲刈りができそうな予感🌾

徐々に秋の雰囲気が近づいています

【農業ジョブトレ】8/10(火)続☆畑の片づけ・オクラの収穫をしよう!

2021年8月10日(火) 気温:25℃🌞 天候:曇り



ここ最近の暑さから、やっと解放された気がします🎐

朝方は強い雨風が吹いており、実施が心配されましたが無事にジョブトレをすることができました




今回は2名が参加をしました

涼しい風が吹き、とても作業がしやすそうでした




今回の作業は、先週に引き続き畑の片づけとオクラの収穫でした

指導員の方から「雨が降らないうちにオクラを収穫しよう」と提案をいただき、まずは収穫から始めました





ここ数週間はオクラの収穫を続けています

その甲斐もあり、ジョブトレ生はみんな収穫作業が上手くなっていました







継続は力なりですね😲




今回は3連休のうちに大きくなりすぎたオクラがたくさんありました

固くなって食べるのができないものもありました

オクラは成長が早いです😅




その後に畑の片づけをしました

サツマイモの畝の周りに、大きな雑草が生えていました




何本か抜き取りましたが、根が張っていたため手作業では抜けませんでした(-_-;

後日指導員の方が機械で採ってくれることになりました




その後は畑の見回りをしました

トウモロコシが強風で倒れていました(゚д゚)!

急遽ネットを張り直し、様子を見ることにしました







サトイモは畝の周りが雨によってだいぶぬかるんでいました




ハウスの中ではカボチャがどんどん大きくなっていました





畑での作業はこれで終了✨

最後に収穫したオクラを選別しました

大きくても柔らかいものがあって良かったですね(^^♪






来週も雨の予報ですが、夏の暑さ対策を忘れずにしていきましょう!

涼しくなったお陰かトンボがやってきました

赤トンボはまだまだ先のようです

【農業ジョブトレ】8/2(火)畑の片づけ・オクラの収穫をしよう!

2021年8月2日(火) 気温:35℃🌞 天候:晴れ

ここ最近、全国的に猛暑が続いています

農業サポートセンターの付近でも、35℃になりました( ゚Д゚)

とてつもなく暑いです(;´Д`)

今回は作業の前に

  • 我慢しないで水分補給をする

  • タオルを持参し、帽子を着用する

以上の2点を伝えて畑に向かいました🚙

今回参加した3名は、全員が水筒・タオル・帽子を持ってきていました👒

熱中症に気を付けて、適宜休憩を取りながら作業を行いました

今回の作業は、ジャガイモの畑を片付ける作業です

ジャガイモをそのまま畑に残しておくと他の野菜が病気になってしまうそうです

蓑(みの)を使って残ったジャガイモを集めました

全員で取り掛かり、早く作業を終えることができました(^^♪

その後はしっかりと水分補給、休憩をとりました

畑の片づけが終わったら、先週に引き続きオクラの収穫です

ジョブトレ生もハサミの使い方に慣れてきているようです✄

バケツにいっぱいオクラを入れたジョブトレ生もいました

これから夏野菜のシーズンですね(^^♪

全体の作業が終わった後もしっかりと水分補給と休憩をとり、今回のジョブトレは終了となりました

暑い中、本当にお疲れ様でしたm(__)m

サトイモがだんだんと大きくなってきました

ネズミに食べられてない苗は元気に育ってほしいです

近くの田んぼを見ると、稲穂が育っていました

1年はあっという間ですね

【農業ジョブトレ】7/27(火)台風が来る前に人参の種撒きとオクラの収穫を行いました。

今日は、薄曇り。気温27度。台風の影響か曇り空でしたが、蒸し暑い中、ニンジンの種まきとオクラの収穫を行いました。参加者は男性3名でした。

人参の種は小さいため、1ヶ所に2~3粒撒くのは大変根気のいる作業です。そのため、スタッフが種の袋を利用して簡易型の種蒔き器を作りました。

紙の種蒔き器に種を入れて、人差し指でトントンと叩くと種が一粒づつ出てきます。畑に行く前に練習しました。

皆で練習して、準備OKです。

畑に向かっていざ出発。

種を撒く穴をあけてもらっていますが、畝が連日の日照りで乾いていて、穴の位置が良く確認できません。いましたが

そこで、水を撒いて畝を湿らせた後に穴をあけてもらいました。

いよいよ種蒔きです。事前に練習したので、皆さんかなり早く作業が進みました。

種を二粒手に取ってから、穴に埋めていきます。

皆さん黙々と作業を進めていきました。

種まきが終わった後、隣のオクラ畑を覗いてみました。

先週は蕾だったのが、こんなに立派になっていました。夏の定番オクラがおいしそうです。

センターの方から、収穫方法を教わりました。実を取った後、そこの葉っぱは切り落とします。

各畝に入って収穫作業を行いました。

作業終了後に少しづつ雨下降ってきました。予報ではこれから台風が来て大雨になるとのことです。心配です。蒸し暑い中、皆さんお疲れさまでした。

【農業ジョブトレ】7/20(火)ジャガイモの収穫とトウモロコシ畑のネット張りをしました。

今日は、晴れ。気温34度。猛暑の中、ジャガイモの収穫を手掘りと、トラクター掘りの両方で行いました。その後動物から守るために、トウモロコシ畑をネットで囲いました。参加者は男性3名でした。

先週試し掘りをしたジャガイモを今日は収穫しました。まずは先週に引き続き、畝の3mほどを手掘りで収穫しました。

皆で手で掘っています。

立派なジャガイモが取れました。

隣の畝は、トラクターで掘り起こしました。とても手掘りでは猛暑の中、危険が伴います。

トラクターがあっという間に掘り起こしていきました。

トラクターで掘り起こされたジャガイモを皆で拾い集めています。

収穫したジャガイモを籠に入れてトラックまで運びます。重いので二人がかりで運びます。

すごい量です。今年は天候に恵まれ、とても良い出来とのことです。

次は、動物の被害から守るため、トウモロコシ畑をネットで囲う作業を行いました。このネットを張っていきます。

まずは支柱を立てます。みなさん力を入れて支柱を立てていきました。

まわりの作物を傷つけないようにネットを回していきます。

ネットをひもで支柱に縛り付けます。

少し緩んでいますが完成です。

ほかの作物の生育状況です。

オクラが元気です。

ハウスの中では、カボチャが順調に育っていました。

ネズミに食いちぎられたサトイモは元気がありません。

皆さんお疲れさまでした。

【ステップアップセミナー】はたらく人を守る労働関係法令

『はたらく』人を守る法律・制度をクイズ形式の講座学ぼう!

新潟県しごと定住促進課の井上主事を講師に迎えて、パワポイントを用いて、時折クイズ形式で学びました。

8名の参加者がしっかりと学びました。

まず、司会から開会のあいさつと注意事項の説明を行いました。

参加者の皆さんの自己紹介の後、講師の井上主事からも自己紹介がありました。

井上講師によるセミナーが始まりました。まず、新潟県のしごと定住促進課の業務内容が紹介されました。

時折クイズ形式で問題が出されました。〇✖のカードで答えます。出来たかな?

正解は〇でした。

こんな感じ、セミナーは進みました。全部で8問の問題を答えてもらいました。その後一つ一つ丁寧に講師から説明があり、無事終了しました。

セミナーの最後にアンケートを記入していただきました。皆さんとても参考になったと喜んでいただきました。

皆さん、お疲れさまでした。

困ったことがあったらここに相談してくださいとのことでした。

fa372ac786c24d823aeb42c8f233d9b2

今回テキストで使用したハンドブック、是非お読みください。

535bacbe8a0dbc763b48ebc2304512e0

7/12(月) 【松原ステーブルスでのジョブトレが開始されました】

「松原ステーブルス」は、 さまざまな場所からの引退馬と仲間の動物たちが暮らす養老牧場 です。

現役馬としての役目を終え、静かに余生を過ごす…馬たちの養老牧場。競走馬だった、繁殖馬だった、乗馬用だった、遊園地にいた、と様々な経歴を持つ馬たち。サラブレッドや木曽馬、寒立馬、ミニチュアホースの他・・・ (松原ステーブルスホームページより抜粋)

今日からジョブトレを開始するので、ちょっぴり緊張しています。

まず、スタッフの方から「すべては馬の気持ちになって作業をするように。」と助言がありました。ジョブトレの最初の作業は、馬の通るところの石を拾うことから始まりました。

次は、放牧場へ向かいます。

なぜ、石を拾うか?それは蹄に石が挟まると馬が痛がったり、蹄が割れたりするからだそうです。

こんな感じで石が出ています。馬が歩くたびに砂が掘り起こされ中から石が出てくるとのことです。ですから、いつまでも石拾いは続くそうです。

これは、石でなく馬糞です。当然いたるところにあります。石と間違って拾ったのもありました。

汗をかきながら拾い集めました。「 馬が草をはぐくむように、ゆっくりと作業をする。そうすると見落としもなくなる。」とオーナーの松原さんが言っておられました。

サポステスタッフとこれだけ拾いました。

このあと、オーナーの松原さんから、ここで働くうえでの基本的な注意事項を教わりました。「①馬に噛まれたり、蹴られないようにするには動物目線で行動すること。②馬は集団で行動する草食動物であり、本来臆病者だ。本能的に身を守る行動をする。」とのことでした。

ここの馬たちの命を助ける気で接しなければならない。(松原オーナー)