第2回職業人講話

新年あけましておめでとうございます。

新しい年のスタートですね!皆さん今年はどんな年にしたいですか?

新年は新しいことを始めたり宣言するに切りがいいのでぜひ考えてみてくださいね☆

さて、サポステは4日から始動し利用者が早速朝活に参加するなど活動を再開しています!

新たな年の幕開けに良いスタートを切れるように、12月に様々な講座で下準備をしてきたサポステ利用者。今日はそのうちの一つ、職業人講話について紹介したいと思います。

今回講師として来ていただいたのは、㈱新潟日報サポートで主任をしていらっしゃる小澤卓輝(おざわ たかき)さんです。

サポステのみんなに会うことを楽しみにしてくれていた小澤さん。他の講座を見学したりスタッフとも打ち合わせをするなどしてばっちり準備をして当日の講話に臨んでくださいました。サポステのみんなのことをもっと知りたい気持ちが垣間見えてスタッフもうれしく思いました^^

そして当日は、子供時代から学生時代の話、アルバイトの話、これまでの仕事の話から現在のお仕事のお話まで、時間が足りないくらいたっぷりいろんなお話をしてくださいました。

将来は誰かに何かを伝えることができる人になりたいという小澤さん、登場の仕方も手が込んでいます 笑

宇宙兄弟のテーマソングのBGMに乗ってとある方のポーズで登場!一度やってみたかったという事で本人大満足!参加者は… どうだったのでしょう???今までにないパターンでの講話のスタートです。

緊張しているという事でまずは昔話から…

とある青年のアルバイトのお話です。ホテルの皿洗いバイトを始めた青年、その後コックのアシスタント、ホテルマンと様々なポジションを経ていきます。世間からは馬鹿にされるようなどんなささいな仕事でも目標と志を持って向き合っていました。ゆえに、彼の仕事に取り組む姿は一目置かれることとなります。

お話は小澤さんの演技とともに進みます。まるで一人お芝居。みんな食い入るように見ています。耳をそばだてて聞いています。

お仕事の話です。アルバイトの話です。興味津々です。シンプルなお話でしたが、アルバイトを経た彼に巡ってきたのは大企業の投資家から言われた一言でした。

「君に50億出資する。だから君が新たなホテルのオーナーになりなさい。」この青年、名前をヒルトンと言います。

皆さんこのお話をご存じですか? 今では超一流で有名なヒルトンホテルのオーナーの実話のストーリーです。恥ずかしながらスタッフは初めて聞くお話でした。これぞアメリカンドリームですね。

心も体も温まったところで小澤さん自身のお話に突入です。

学生時代は同年代の人が子供に感じたという小澤さん。一時期不登校にもなったそうですが当時流行していたチャットで社会とつながることで色んな人がいて色んな世界があることを知り、フラストレーションが解消されたそうです。

進学した定時制の高校はやっぱり色んな人がいて年齢もバラバラ。60代のおばあちゃんの隣で授業を受けたりしたそうです。

アルバイトもたくさんします。初めて面接を受けたファミレスでは面接官に履歴書の書き方を丁寧に教わったとか(笑)

その甲斐もあり次の応募先では見事合格します。

接客、厨房、コンビニ、夜間工場での流れ作業の数々、ゲーセン、宅急便屋さんetc

このお話がとにかく楽しい♪色んな引き出しを持っている小澤さんの話に引き込まれて何かのショーを見ているようです👀

いろんな刺激をたくさん受けて育った小澤さんは更にもっと広い世界を知りたい!といざ、東京へ!

当時好きだったファッションを学ぶべくファッションデザインの専門学校へ進学します。

そこで、

初の挫折  大失敗だった…

何が失敗って?

まずは志が違う。本当に勉強した人がわんさかいる。

かなうわけなく打ちのめされた・・・

ファッションがだめなら音楽でがんばろー。

と、高1からバンドをやっていたこともあり音楽の道へ。

またダメだった…

何故か?

まずは志が違う。本気の奴がわんさかいる。

また打ちのめされた・・・

その後地元新潟に帰郷した小澤さん。

色々なアルバイト、パチンコ店の社員やパソコン教室の先生などを経て現在は新聞屋さんにお勤め中。

新聞屋さんのお仕事について資料のタイムスケジュールをもとにお話ししてくださいました。

お仕事は配達のほかにも色んな仕事がたくさんたくさんありました。

みんなが気になったのは、あいさつ訪問、まごころサポートというお仕事。

仕事の理解が深まります。

余暇の過ごし方も紹介してくださいました。趣味はアニメ、ゲーム、ドラムとのこと。

特にアニメ、ゲームは毎日の日課のようです^^

講話後は雑談のように質疑応答。

みんなの聞いてみたいことが次々出てきてその質問にも丁寧に答えてくださいました。

感想にはたくさんのコメントが。一部抜粋してご紹介。

「ハードなタイムスケジュールの中、仕事を楽しんでいるのが伝わってきてうらやましくもあり、参考にしたいと思いました。楽しく工夫してお話して下さったので非常に楽しく、聞きやすい講話でした。最近自分が何のために生きているのか分からなくなることもあったのですが、小澤さんの姿を見て楽しく生きることなのかなあと思いました。今日をきっかけに自分も自分の人生を明るく楽しく生きれるように頑張りたい」

「一日のタイムスケジュールがとてもハードだなあと思ったが小澤さんがとても楽しそうに話している姿が印象的でした。すごく人生が楽しい、仕事が楽しいと伝わってきました。これからの人生とても刺激になったお話でした。今後落ち込んだ時には今日のことを思い出して頑張っていこうと思います。」

「何よりも小澤さん自身が楽しみながらお仕事や生活をしていることがとてもよく伝わってきました。様々な職業の経験をかいつまんでユニークにお話頂きとてもいい時間を過ごせました。」

「小澤さんのライフスタイルがとても素晴らしく思い、それの何かを自分にも取り入れられないか、今後考えてみたいです。講話中、ポジティブな空気感がずっと続いて笑いもあり、時に大変な話もありましたがすごく充実した時間でした。」

「最初の昔話で誰にでもできることから始まって、それからいろんなことに挑戦して社長までたどり着いたのが印象に残りました。新聞屋さんは朝と午後に仕事をするのが大変だと思ったけど楽しみを見つけてそれが頑張りにつながっていることが分かりました。」 などなど。

みなさんプラスのエネルギーをたくさん受け取ったようです。楽しい、充実という言葉が多く聞こえてきていました。言葉以外に小澤さんのパフォーマンス、話し方から受け取ったものも多いようです。まさにメラビアンの法則ですね!

(メラビアンの法則についてはぜひ検索してみてくださいね☆)

小澤さん、お忙しい中、貴重なお話を全力でしていただき、本当にありがとうございました!

職場見学(株)ムラネンへ 行ってきました。

11月25日(水)村上市緑町にある(株)ムラネンhttp://www.marushin-group.co.jp/group_company/muranen.html/ へ職場見学に行ってきました。

当日は2名の参加者が有りました。

ムラネンの横井様から、会社の歴史や取扱商品、事業内容の説明がありました。

ムラネンは、昭和32年創業で、村上市に2店舗、新潟市北区に1店舗の計3店舗経営しています。

石油製品(ガソリン、軽油、灯油、オイルなど)の他、ガス機器と石油機器の販売、ガン保険の代理店でもあります。他にもガスや水道の配管設備工事も行っており、今は少なくなったそうですがA重油の販売、配達も行っています。

LPガスの販売については、 スタンドの後ろの方へ行くと大きなガスタンクがあり、村上市内では3社しかないオートガスのスタンドが有り、タクシーや自動車学校の車がガスの給油に来店されるそうです。

横井様いわく、この仕事は接客サービス業に興味がある方や車が好きな方に向いているかもしれないけれども、今の若い方は車に興味がある方が少なくなってきており、人材の確保に苦労していると話されていました。

【参加者からの感想】

・普段見かけるガソリンスタンドに様々なサービスを知ることができ、勉強になりました。
・知らない話をたくさん聞けて、大変勉強になりました。

と言う感想がありました。

ガソリンスタンドの仕事は、外仕事でとても大変だとは思いますが、このようなコロナ禍になった今、そして村上市内在住の方は、車で移動する方も多数いますので、今後も重要なお仕事だと感じました。

ムラネンの横井様、スタッフの皆様、職場見学をさせて頂きまして本当にありがとうございました。

職場見学(株)コウデンへ 行ってきました。

11月18日(水)村上市下助渕(しもすけぶち)にある

(株)コウデン https://koden-murakami.co.jp/ へ職場見学に行ってきました。

当日は4名の参加者が有りました。

最初に、コウデンの秋山様から、仕事の説明がありました。架空配電工事、ケーブル工事、建柱工事など、安定して仕事があるそうです。

また、電気工事士の資格は、入社してから学んだ方が多く、経験を積んで電気工事士2種、その上の電気工事士1種を取得しているそうです。また、全社員が月初めに現場に行かない日を設けて、教育研修を行っているそうです。

警備業のテクノスも経営しており、入社してから20時間の研修を行った後に、現場に出るそうです。もちろん初めはベテランの方と業務にあたるそうです。

その後、実際の工事現場を見学しました。

この日の工事は、柏尾集落内にて、電柱及び変圧器の入替作業を行っていました。

途中、作業している社員の方に話を聞く事が出来ました。

高校卒業から8年勤めている。仕事に関してはこの会社しか分からないけど、やりがいもあるし、何より先輩が良い人ばかりだから続けられるし、楽しい。

また、秋山様からは、外仕事は大変な事も有るが、中でやる仕事より自分には外仕事が合っていた。

と話してくださいました。

【参加者からの感想】

・実際の現場を見られてよかった。

・インフラ系の仕事は普段目にするだけで、具体的に知る機会がなかったので、いい経験になった。

・職員の方に説明して頂く事で、一層興味を深める事が出来ました。

などの感想がありました。

最近、日本では災害が多いですが、災害が起きた時には電気の復旧のために現場に一刻も早く駆け付けるなど、現代の生活には欠かせない仕事だと認識しました。

コウデンの秋山様、現場のスタッフの皆様、職場見学をさせて頂きまして本当にありがとうございました。

職場見学(株)マツウラセイキへ 行ってきました。

11月11日(水)村上市坂町にある

(株)マツウラセイキ http://k-msk.jp/ へ職場見学に行ってきました。

当日は6名の参加者が有りました。

最初に、マツウラセイキの荒井社長から、参加者に向けてメッセージが有りました。(荒井社長が)大学生の時の就活状況は、就職氷河期の真っ只中で、大学に2000人もいるのに、一枚の求人しかないような厳しい時代だった。ただ、厳しいながらも本当に周りの人に助けてもらった。今日の見学を有意義な時間にしてほしい。今後の就職の参考になれば嬉しいと話してくださいました。

工場内は、齋藤工場長が案内してくださり、西工場、東工場、北工場と全ての工場を見せて頂きました。

マツウラセイキは、昭和49年に現在の村上市荒川地区で稼働し始め、さかのぼると大正時代の創業との事です。【ネジや】と【バネや】がくっついて、マツウラセイキになった経緯があり、ネジ、バネはもちろん、それらを使った加工や組み立てが出来る事が強みである。と話してくださいました。

【参加者からの質問】

・この仕事をしていて得られるやりがいは? 

→難しい仕事を完成させた時に喜びがある。お客様の要望に応えると感謝される。そういったときにやりがいを感じる。

・適正に合わせた配置をしていますか? 

→多能工になってもらえると、一つの仕事ではなくいろんな仕事、AばかりではなくBも出来るようになるとよい。最初から何でもできる人はいない。地道に訓練して毎日コツコツやるしかない。

と、話してくださいました。

【参加者の感想】

・複雑な事がたくさんありましたが、とても関心を持つことができました。

・製造業の面白さを知ることができました。

・細かい作業や金属を扱う難しいところもありましたが、一人一人が工場内で正しく仕事をしている職場だと思いました。

などの感想がありました。

マツウラセイキの荒井社長、齋藤工場長、社員の皆様、お忙しい中、職場見学をさせて頂きまして本当にありがとうございました。

職場見学 (株)ミトクハーネス 新潟工場へ 行ってきました

10月27日(火)村上市山居町にある

(株)ミトクハーネス http://www.mitoku-h.co.jp/ へ行ってきました。

当日は3名の参加者が有りました。

最初に、ミトクハーネスの渡邉様から会社の概要の説明が有り、その後、工場内の見学をしました。

工場内では、 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)製造 が新潟工場の主力製品で、重建機メーカーの仕事を引き受けており、安全第一、品質第一は当たり前で、人が乗るものだからこそ、不具合が無いようにしていると話してくださいました。

参加者から、モノづくりの現場は男性が多いと思っていたが、(ミトクハーネス)女性が多いと感じました。と話すと、

渡邉様から、女性の方が男性より精神面での根気強さがある。手先の器用さもある。なので、うちの会社は女性が多いかもと話されていました。

・自分のペースで仕事ができそうで好印象。

・モノ作りが好きなので、見学ができて少し興奮しました。

・製品のことについて話されている時、(渡邉様が)とても楽しく思えました。日常生活において、あまり見えてこない部品にたくさんの人が関わっていることが見えて良かった。

などの感想が有りました。

ミトクハーネスの渡邉様、社員の皆様、お忙しい中、職場見学をさせて頂きまして本当にありがとうございました。

【10月ジョブトレーニング ㏌ 夢ファームあらかわ】

10月のジョブトレは、夢ファームあらかわ 

http://www.arakawa-yumefarm.co.jp/ に行っています。

10/14の体験では、トラクターに乗って、堆肥とわらを混ぜる耕起作業を行いました。

耕起作業をしないと、来年度美味しいお米が出来ないそうです。

稲刈りが終わってからの重要な作業です。

三田様から説明を受けてから、一人づつ体験しました。

参加した皆さんが、トラクターに乗るのも、運転も初めてでした。

乗る前は、とても緊張していた参加者も、乗った後はホッとしたのか、笑顔になっていました。

来年、また、この田んぼで美味しいお米が作られると思うと、嬉しいですね。

夢ファームあらかわの皆様、貴重な体験の場をありがとうございます。

村上サテライト 朝活のおススメ講座 ☆メンタルヘルス講座 その5☆

こんにちは!!村上サテライトです。

今回、ご紹介する朝活講座は、『メンタルヘルス講座』。

講師は、百都礼子先生です。

今回のテーマは、こちら(^^♪

9月24日 メンタルヘルス講座

暑い暑い夏が終わり、心身に疲れが出る季節(*_*)

きっと、仕事をしていてもこんな状態ってありますよね・・・。

そんな、時には少し変わった視点で、自分と向き合える時間が必要なことも。

という事で、いつもと違う取り組みです。

百都先生「ようやく涼しさを感じられる秋が訪れました。この季節に感じる皆さんの気持ちをハーバリウムで表現してもらおうと思いました。」

ハーバリウムとはガラスの可愛い小瓶にお花をオイル漬けしたもの。手入れせずともお花の美しい姿を保ち続ける。気軽に楽しめるインテリアフラワーとして人気が高いです。

百都先生「教える私も素人なので上手く伝えられなかったことが多かったのですが、皆さんの作品とても素晴らしいです。」

参加者の声として

「没頭することが出来ました」

「作業の講座も楽しいと思いました」

「自分の気持ちを形で表現出来たと思います」

「細かい作業でしたが楽しかったです」

「自分らしい作品に仕上がってとても良かったです。有意義な時間を過ごせました」

「気持ちが癒されました、愛着がわきます。」

などの感想があり、穏やかな時間を共有できました。

暑い夏の日ジョブトレを頑張った方、はじめの一歩としてサポステに訪れた方、

皆、それぞれが それぞれにとっての 一生懸命な毎日の中で

素敵な時間を過ごすことができました (*´ω`*)

職場見学 渡辺鉄工(株)へ行ってきました

10月7日(水)村上市金屋地区にある渡辺鉄工(株)http://watatetu.co.jp/ へ行ってきました。

当日は6名の参加者が有りました。

最初に、渡辺鉄工の小野塚様、新野様から会社の概要の説明が有り、その後、工場内の見学をしました。

工場内では、機械を積極的に導入し日々進化しており、作業環境が良くなれば効率も上がる。

ほとんどの作業がマニュアル化しており、入社した翌日から輝ける会社にしたいと話してくださいました。

『今回見学に来て、興味を持ち、入社したいと思ってもらえれば嬉しいけど、他の会社も見たり聞いたりしてご自身にあった会社に出会えると思うし、でもやっぱり渡辺鉄工と思ってもらえると嬉しいです。』

と言う言葉を頂きまして、皆さん笑顔で、そして目が輝いていました。

元気の出る優しいエールをありがとうございました。

渡辺鉄工(株)インスタグラム⇒https://www.instagram.com/watanabetekkou/ にも今回の見学の様子が見られます。

村上サテライト 朝活のおススメ講座 ☆ボールペン字(履歴書の書き方講座)その4☆

こんにちは!!村上サテライトです。

今日の「朝活」はその名の通り「ボールペン字」
新聞のコロナ記事を題材にしています。

先生が手本を作ってくださり、それを見ながら力を入れ過ぎず抜き過ぎず丁寧に書いていきます。
書き始める前に、白紙に準備体操をします。

縦書きに3枚、そのうち1枚はマスで2番目に書きます。
1枚づつ、先生の所に行き添削していただきます。

Continue reading

村上サテライト 朝活のおススメ講座 ☆自己発見講座 その3☆

こんにちは村上サテライトです。

さて、今回も 朝活のおススメ講座 ☆自己発見講座 その3☆

といたしまして自己発見講座の内容をお伝えしたいと思います。

7月3日 テーマ:「ジェンダーについて考えよう」

①山手線フリートーキング「女ってさー」と言われて嫌だったことやなんかおかしいなと思ったこと

②朝日新聞のアンケートに載っていた歴史上の人物で成り代わってみたい人は?

③もし男性に生まれていたらやってみたいことはありますか?

④「女性らしい」ってどんなイメージ?

⑤「男性らしい」ってどんなイメージ?

⑥シェア

講座はたまたま全員女性だったこともあり、話しやすかったようで、会話が弾み「家族とのこと」や「学校時代を回想」して話す参加者もいました。

③では、参加者全員が生まれ変わっても女がいいと発言していました。

④⑤については、活発に意見を出し合うことができました。

④⑤の後は、自分にできることをできるだけたくさんあげてみよう!!

ということで書き出しました。

内容を⑥で皆とシェアをし、

「知らず知らずのうちに男らしさ、女らしさに縛られて価値観を刷り込まれているんだね」

「日頃性差について考えたことがなかったので考えるきっかけができた」

「男女とも一般常識があった上での自分らしさなんだ」

「自分としてはこれからも楽しく生きていきたい」

など自己発見につながる講座となりました。

さて、今回3回シリーズでご案内した『自己発見講座』

いかがでしたか?

村上サテライトでは、他にも沢山の朝活講座をご用意しています。

どうぞ次回もお楽しみに (^_-)-☆