村上サテライト12月の調理実習は、クリスマスメニューでプチクリスマスパーティー

こんにちは!!村上サテライトのTです。12月の15日(木)。今年最後の調理実習は、鶏肉を使って、クリスマスメニューです!!

さてさて、今月は、どんなメニューでしょうか??

まずは、野菜や果物を切っていきます!!

img_0249-2

じゃが芋や写真にはありませんが、キャベツ、玉葱、ニンジン、などなど・・・。

今回も野菜がたっぷりなレシピのようです。

img_0234-2

さてさて、続いてはキウイフルーツをカットです。この他、苺も発見しましたが、これは後からのお楽しみです(^_-)-☆

img_0259-2

そして、本日のメインメニュー☆鶏肉を焼いています。

隣のフライパンは、何か別の物を作っているようですね。

 

 

では、12月のクリスマスメニューの完成はこちらです!!

img_0272-2

食べごたえのある柔らか照り焼きチキン、最高に美味しいバターライス、2種類の味のフライドポテト、オニオンスープ、カラフルな野菜サラダ3色ニンジン添え(コロコロの四角は黄色、オレンジ、赤ニンジン)です。

デザートは、キウイフルーツとなんと!!苺のサンタクロース💛img_0269-2

可愛いサンタクロースにほっこり気分です( *´艸`)

別のテーブルでは、この様に飾り付け

img_0263-2

今年最後の調理実習は、クリスマスメニューという事で、皆さんとクリスマスランチとなりました。

一足先にクリスマス。

とても、いい時間が過ごせました。

 

さて、次回の調理実習は、新年1月19日(木)です。

興味のあるは、

下越地域若者サポートステーション村上サテライト

0254-50-1553

までご連絡ください。

村上サテライト【11月の調理実習】

11月17日(木) 村上サテライトでは、毎月第三木曜日恒例の調理実習が行われました!!

今回の調理実習は、村上サテライトらしく!!という事で『鮭』を使ったメニューです。

と言うのも、村上サテライトがある村上市は、鮭の町と言われ、11月は鮭の日がある月なのです。

鮭の日は、11月11日なのですが、なぜか?というと、『鮭』の字の右側『圭』を横にすると・・・。

十1十1 漢字の10と数字の1で11 11に見えるからとの事です。

そんな鮭を愛してやまない村上市には、沢山の鮭料理があります。

今回の調理実習は、参加者の皆さんが喜ぶメニューという事らしいのですが・・・。

さて、今回のメニューなんでしょう???

 

 

img_30801

まずは、野菜のカットから!!ニンジン、玉ねぎ、レンコン、きのこを切っていきます。

 

img_30881

そして、先程の野菜を炒めます。

野菜のいい匂いがしてきました(≧▽≦)

img_30921

きのこも沢山入れて煮ていまーす!!カレーかな??

 

img_30931

ここで、鮭の登場です!!下味を付けて

img_31001

小麦粉をまぶしたら、フライパンで焼きます。

img_31021

その後、鍋には白い粉。

白いので、そうです!!シチューのもとなんです!!

そこに、先ほどフライパンで焼いた鮭を入れて、完成したのがコレ

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

img_31091

鮭のクリーム煮です (#^^#)

調理を指導してくださる方が、お家でも気軽に作るれるようにと、シチュウのもとを使ってのレシピでした。

img_31041

メインの鮭のクリーム煮、ご飯は黒米、紫白菜と生ハムのサラダ、デザートは梨とぶどうです☆

黒米のご飯は、なんと!!利用者さんが、持って来てくれた天然水で炊きました!(^^)!ふっくらモチモチで、とても美味しく炊き上がりました(^^♪

今月もお腹いっぱい!!

さて、来月のメニューは何でしょうか??お楽しみに!!

 

村上サテライトでは、毎月第三木曜日調理実習を行っています。来月は12月15日を予定しています。参加希望の方は、

下越サポステ村上サテライト    0254-50-1553

までお問い合わせください。

 

村上サテライトT

【農業ジョブトレ】11/8(火)巨大な里芋現る

本日は、冷たい秋風の中、農業ジョブトレで新発田市の農業サポートセンターへ行ってきました。

二王子岳から吹き下ろす風が何とも冬を感じさるお天気。

いつもよりも暖かい恰好をして作業に臨みました。

ただ今、こちらのジョブトレ先での体験者は1名。

作業は、里芋の収穫を行いました。

しばらく天候が悪くて、収穫を先延ばしにしていたせいか、じゃがいもサイズの里芋がゴロゴロ出てきます。

大物過ぎて、収穫するのにひと苦労しましたが、農業サポートのスタッフさんと協力しながらどうにか全て収穫が終わりました。

3箱分の里芋は、掘りたてだと土が沢山ついているので、水で洗い流します。

一部、お土産に頂いてジョブトレを終了し、解散しました。

農業サポートセンターでのジョブトレは、12月初めまでの予定です。

以上、スタッフPからジョブトレレポートでした。

【ホンキの就職】参加者募集!!

【ホンキの就職】とは、
応募に前向きになれるプログラムで、受講者の2人に1人が受講後3か月以内に内定を獲得しています。

就職の不安をなんとかしたい。

そんな悩みや不安を抱えた方は、一緒に就職を目指しませんか?

①いっしょに就職活動を進める仲間をつくる
②自己分析・自己理解を深め、応募する選択股を広げる
③就職活動の進め方を見つめなおし、「応募件数」を増やす

を目標にし、四日間に渡りプログラムを進めていきます。

お申し込みは

下越サポートステーション村上サテライト

0254-50-1553

ヤングジョブ新発田

0254-28-8735

まで、11月10日(木)17:00までに電話または直接お申込みください。

View Fullscreen

村上サテライト【卒業トーク参加者募集中!!】

speech_man

 こんにちは!!村上サテライトのTです。
今回は、11月14日に開催する【職業人講話 卒業トーク】のご紹介です。

View Fullscreen

 御興味のある方は、

 下越地域若者サポートステーション 村上サテライト

      0254-53-1553

 までご連絡ください。

お楽しみ座談会IN村上サテライト

 10月31日。最近では、日本でもすっかり定着したイベントの一つハロウィン。

 ここ村上サテライトも、お楽しみ座談会をハロウィン座談会に少し雰囲気を変えて皆さんでハロウィンパーティをしてみました。
仮装などはしませんが、机にプチ装飾☆

img_30731

 そして、お菓子も並べちゃいました。

img_30741

 座談会の途中、ハロウィンクイズも行い。10問の問題をそれぞれで説き、正解が多い方優先に、あらかじめ用意しておいた色々なフレーバーのクレープを選べるというゲームもしました。

 いつもと違う様子に皆さんワクワク、お話も弾みました。

 下越サポステ村上サテライトでは、朝活で様々な取組みをしています。

詳しくは、11月の予定表をご覧ください。
 

10月の調理実習IN村上サテライト

 こんにちは!!下越サポステ村上サテライトです。10月も下旬に入り肌寒く感じる季節になりました。ここ、村上サテライト毎月第三木曜日に調理実習を行っています。さて、今月のメニューは何でしょう??
img_30631img_30651
 野菜を色々刻んでいます。その他、ニンジン、うすあげ、大根、ジャガイモ、豚肉などなど…。  
img_30601
 ゴボウもささがきにしています。沢山の野菜を切っていて大変そうですが、皆さん楽しそうです!!
img_30671
 つぎは、野菜を大きな鍋に入れグツグツ煮込んでいますねー。もしかしたら、寒い季節に嬉しいあの料理かな??
 さて、完成したのは??
img_30691
 豚汁です!!サイドメニューは、生姜焼き。デザートは、なんと!!さつまいものチーズケーキ。
img_30681
 秋の美味しい食べ物満載の10月の調理実習。

 来月は、何を作るかな??皆さんの参加をお待ちしています。