今日は、朝は一段と冷え込みましたが農作業の時は太陽も時々顔を出し、農作業には最適な一日でした。まず、収穫の終わったキャベツ畑の整理を行いました。その後、先日の台風で落下した銀杏拾いを行い、最後は定番のオクラの収穫作業を行いました。参加者は、男性3名。女性1名。天候、曇り。気温17度。作業にはちょうど良い気温でした。
収穫の終わったキャベツの残りを引き抜くには、結構力が必要です。

こんな感じで、引き抜いていきます。

次は、台風で落下した銀杏を拾い集めました。10/1に続いての作業です。

拾ったものは、水を張ったところに入れておきます。果肉を腐らせて種を取り出す作業が大変なのです。

次は、オクラの剪定と収穫作業です。

手分けして、作業をします。

不要な枝は綺麗に剪定します。

手頃な大きさのものを収穫します。


さあ、次は先日、苦労して細かな種を撒いた「サラダかぶ」の間引きの結果です。この写真は、10/8の状況です。

これは、本日の状況です。間引いた後、順調に育っています。


番外編 かわいい来訪者
近くの保育園の子供たちが、散歩に来ました。0歳から2歳児の皆さんです。

取ったイナゴを見せてくれました。
