【農業ジョブトレ】畑の管理をしよう!

6月30日(火) 天候:曇り 気温:28℃

今日で6月が終わりです。
すっかり梅雨らしい天気になりました。

今日の作業は畑の管理です。
まずはニンジンの畑の雑草を取りました。

最初に指導員の方から説明を受けました。
ニンジンは芽が出たときはとても小さいので、雑草と一緒に取らないように気を付けないといけません。
ニンジンを抜かないように丁寧に雑草を取っていきます。


時間をかけて丁寧に。すっかりきれいになりました。

続いて、先週収穫したタマネギの畑の片づけをしました。
マルチをきれいに剥がしました。
次に植える野菜は何かな?楽しみです。

作業が終わった後は、畑全体の観察です。
サツマイモはどんどん大きくなってきました。

ジャガイモはいつ頃収穫できるのでしょうか?楽しみです。

エダマメはまだまだ先が長そうでした。

サトイモは来るたびに成長しています。

次回もお楽しみに!

【6月ジョブトレーニング ㏌(株)荒川企業】

村上常設サテライトです。

6月のジョブトレーニングは村上市にある (株)荒川企業 様 に行って、仕事の体験をしてきました。

こちらの会社は、河川工事、道路工事に必要なコンクリートブロックを製造しています。

コンクリートブロックと言っても色々ありますが、道路や、河川に行くと、荒川企業様の製造のブロックがいろんなところにあるそうですよ!

下の写真はほんの一例です。

 

さて、体験の内容ですが、製造補助をさせて頂きました。

コンクリートブロックは、型枠にコンクリートを流し込み、蒸気養生を行います。

その後、型枠から脱型し、製造の過程でどうしてもできてしまう表面の気泡を補修していく作業を行いました。

暑い中での作業でしたが、社員の方と一緒に教わりながら仕事をさせて頂き、とてもやりがいが有ったようです。

 

また、CAD(コンピュータによる設計ソフト)の体験をした利用者もいました。

CADをすることが初めてでしたが、丁寧に指導して頂きました。

覚えがよいという言葉を頂き、とても嬉しそうでした。

 

以上、職場体験の報告でした。

 

(株)荒川企業 様、ご協力ありがとうございました。

 

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員5名)7/16(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、3密を避けるため定員が5名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員5名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着5名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

【農業ジョブトレ】続・タマネギの収穫をしよう!

6月23日(火) 天候:曇りのち晴れ 気温:27度

朝から蒸し暑さを感じる日でした。
今日も先週に引き続き、タマネギの収穫です。

2回目の作業ということもあり、ジョブトレ生はテキパキと作業を進めます。
ハサミの使い方にも慣れてきました。

籠にはたくさんのタマネギが入りました。この日は収穫した後、日陰において乾燥させました。

 

収穫が終わった後は畑の様子を観察しました。
サツマイモはすくすく育ってきていました。

ジャガイモも暑さに負けずどんどん葉を伸ばしています。
 

ニンジンは先週に種をまいて芽が出てきたところでした。

こちらはトウモロコシ。どんどん大きくなる気配がします。

エダマメとサトイモは少しずつ大きくなってきました。
 

これからどんどん蒸し暑くなってきます。
熱中症に気を付けてジョブトレーニングしていきましょう!

村上スタッフの今日のランチ

こんにちは村上常設サテライトです。

今日のブログは、珍しくスタッフのお昼ご飯です。

珍しく??っていうのも

いつもは、冷蔵庫の残り物やコンビニでお昼をすます事の多いスタッフですが、

今日は、村上商工会議所青年部の皆さんが、一日限定で旧村上地区に宅配をしてくれる

【YEG Eats!!!】で注文をしたお弁当を食べました☆

スタッフが食べたお弁当は、

焼肉ホルモン韓国料理はんぢゃんさんの牛ハラミ弁当

『お肉が柔らかくその他のおかずも最高!!』

割烹 善蔵さんの天ぷら弁当

『衣は、サクサクでついついエビのシッポまで食べちゃいました。』

更に!!

同じく割烹 善蔵さんのうなぎ弁当です。

『とにかく!!やわらかい(#^.^#)手作りの副菜も超豪華☆満足度120%堪能しました(^^♪』

これを注文したスタッフは、あまりにも美味しかったらしく、写真を取ろうとお弁当を見に行った頃には、

半分以上食べてしまっていました ( *´艸`)

コロナの影響で、村上市内の飲食店もとても大変な状況だと思いますが、

地域を大切にするこの熱意はとても素晴らしいですm(__)m

美味しい今日のランチ♪

私たちもお仕事頑張るぞ!(^^)!

企画、宅配をしてくださった

YEGの皆さん

村上商工会議所の職員さん

https://www.mu-cci.or.jp/m-yeg/
ありがとうございました~ (^O^)/

【スキルアップセミナー】働くうえでのスキルを身につけよう!

6月17日(水)

毎週水曜日はスキルアップセミナーの日です。
スキルアップセミナーとは、社会に出るためのスキル(技能)を高めるためのグループワークを行う場所です。

本日は働くうえでのスキルを身につけるSST(職業生活技能訓練)をテーマに行いました。

『職業生活技能訓練』と難しく言いますが、働くうえでのコミュニケーションを身につけるためのセミナーです。
今回は、実際に職場で働いた時の従業員同士のコミュニケーションについて学びました。

講師の方からアドバイスをいただきながら、一緒に考えていきます。

働いているといろんな人と関りを持つことになります。
その中で「この時はどうすればいいのかな?」と疑問に思うことは多いです。
「こんな時はどうするの?」を考えて、どのように行動にうつすのかを考えていきます。

今後も定期的に開催していきます。
次回もお楽しみに!

【農業ジョブトレ】タマネギを収穫しよう!

6月16日(火) 天候:晴れ 気温:28度

梅雨入りにもかかわらず、とても良い天気に恵まれました。
今日はいよいよタマネギの収穫です!

タマネギは葉っぱがしおれて倒れた時が食べごろです
たくさん畑になっていました♪

早速作業に取り掛かります。
指導員の方の指示のもと、みんなで協力して収穫

 

大きいものから小さいものまでたくさん収穫できました!

収穫した後は葉と根を切り取り袋詰めしました
たくさんお土産ができて良かったね!

 

この日は畑の管理で必要な農薬のお話を聞きました。
農薬といっても人間でいうお薬です。
使い方や撒き方、注意することについてお話を聞きました。

最後に畑の観察
相変わらずみんな元気に育っています。
ジャガイモ、サツマイモはどんどん葉を伸ばしています!

 

エダマメはウサギや鳥にいくつか食べられてしまいました((+_+))

サトイモはようやく目が出たころです

次回もお楽しみに

【農業ジョブトレ】野菜に水をあげよう

6月9日(火) 天候:晴れ 気温:29度

今週は暑い日が続いています。
今日の気温は29度!雲一つない青空です!(*´▽`*)

今日は野菜の水やり。
野菜を植える作業は大事ですが、植えた後にお世話をするのも大事です。
暑い中での作業でした(;´Д`)

途中で水分補給をしながらの作業
熱中症には要注意です!(>_<)

 

指導員の方からトラクターの操作方法についても教わりました。
と、言っても運転するのを間近で見ながら見学です。
本格的に農業を仕事にしないと、乗るのは難しいかも(;´∀`)

そして畑の観察
サツマイモは葉っぱが大きくなってきました。

 

ジャガイモは元気に葉っぱが生い茂っています。

 

タマネギは収穫が待ち遠しいですが、あともうちょっとです。

 

これからも体調管理に気を付けていきましょう!

メンタルヘルス講座

村上常設サテライトです。
施設の利用が再開されて初めてのメンタルヘルス講座

今年度の村上朝活は、新たに新潟リハビリテーション大学の講師による枠を増設してスタートしました。

担当してくださったのは大学のリハビリテーション心理学専攻 助教授であり、
公認心理士、臨床心理士、キャリアコンサルタントでもある大矢先生です👏

第1回目のテーマは「折れない心の作り方」

冒頭先生が心理学の世界に入ったきっかけをお話しいただきました。
そして、心理学を学ぶメリットとは?、折れない心とは?
について資料を基にレクチャーを受けます。

折れない心とは??

しなやかな心、柔軟な心、逆境から立ち直る力、逆境に立ち向かっていく力

つまりレジリエンス(resilience)のある人という事。

ではレジリエンスのある人とはどういう人なのでしょうか?

今回の講座ではレジリエンスを高めるための4つのポイントのうちの1つ

「強い感情や衝動をコントロールできる」

に取り組むワークをしました、

ワークシートに嫌な気分になった出来事、その時浮かんだ考えや気分について
記載してみます。

そして今の感情に点数を付けます。

ある出来事が起きたとき、その考え方、捉え方は人それぞれです。
先生はその捉え方、考え方をユガミンと呼び、8つのユガミンを紹介してくれました。

参加者の皆さんはそれぞれ自分に隠れているユガミンを見つけます。

その後、ユガミンと上手に付き合うために7つの問いに答えて

考えを整理してみます。

そして、今の気分をもう一度点数にしてみます。

すると・・・

参加者全員、最初に付けた点数から改善が見られ、感情をコントロールすることが出来ていました。

この方法を学べたことは参加者にとって大いに有効な手段だったようです。

感想にも、

・自分の思考の癖を知る事ができた

・嫌な気持ちになったときに文章化にして気持ちを整理してみたい

・貴重な機会だった

との声が聞かれました。

次回の開催は6月11日(木)10:00~です。

サポステ利用者の皆さまのご参加をお待ちしています♪