【農業ジョブトレ8/29(火)作物が枯れていきますピンチです。トウモロコシ畑の跡片付けを行いました。

今日も朝から気温が高く。35℃の暑さの中での作業となりました。途中で水分補給を行いながら作業をしました。

連日の高温と1ヶ月ほど雨が降らなかったため、実が大きくならなかったトウモロコシの畑を整理しました。本日は男性3名と女性1名で作業を行いました。

すっかり枯れてしまったトウモロコシを指導員の方が刈払い機で根元からカットしました。

これを皆さんで片付けます。

皆さんで抱えて捨てに行きます。

マルチシートを剥ぎ取りましたが、端の部分は土がしっかり固まっていて撤去出来ないため、剣スコップで掘り起こしながらマルチシートを撤去しました。

撤去したマルチシートです。

さあ次はオクラの畑の手入れです。雨が全く降らず、連日の高温のため、オクラの丈が例年の半分ほどです。

本日、初めての方にセンターの方が実の収穫と葉っぱの切り落とし方を教えてくれました。

実も葉っぱもかなりの部分が虫の被害にあってました。丈も伸びず、実のなりも良くありません。

壊滅的な被害状況です。

ほとんど収穫はできませんでした。早く雨が降ってくれるといいのですが。

今日も体温と同じくらい気温が高く、とても暑い日でした。給水しながら無事作業終了です。皆さん、お疲れさまでした。

【お知らせ】五泉市やさしいお仕事説明会を9月7日(木)五泉市福祉会館で開催します。

9月7日(木)五泉市福祉会館「合同企業説明会(やさしいお仕事説明会)」のお知らせ

地元企業など8社が出展します。

<順不同>・たいまつ食品株式会社(https://www.omochi.ne.jp/)  ・株式会社新越工業(http://shinetsu-kogyo.com/)  ・株式会社ミツヒデ(http://mituhide.co.jp/)  ・株式会社ハヤマ(https://www.kk-hayama.net/)  ・株式会社はあとふるあたご(https://heartfull.jp/)  ・有限会社みやけ食品(https://www.miyakeshokuhin.co.jp/)  ・株式会社大湊(https://ominato-corp.com)  ・株式会社原信(アクシアル リテイリンググループ)(https://www.harashinnarus.jp/recruit/

↓↓↓ 企業の詳細は↓↓↓

参加無料。出入り自由。申込み不要。履歴書不要。服装自由。気軽な合同企業説明会です。

日時:9月7日(木)13時30分~16時30分

会場:五泉市福祉会館3F大会議室他

福祉会館2階では、下越地域若者サポートステーションの利用相談を行います。お悩みのある方はこちらでお話してみませんか。予約不要。先着順の個別相談となります。

福祉会館1階では【五泉しごと館】のご協力により出展企業等の求人票が掲示されております。

福祉会館3階の会場受付では、

①雇用保険の就職活動証明書を発行しています。必要な方は受付にお声がけ下さい。

②一般職業適性検査のお申し込みを会場で受付いたします。 一般職業適性検査は、毎月、第4水曜日に開催しています。詳細は会場でチラシをお渡ししています。

③下越地域若者サポートステーション 五泉サテライト相談予約は会場で受付いたします。 毎月、第1・3水曜日に15歳から49歳までの方の就労相談を行っています。

・マスクの着用は個人のご判断となりますが、念のため、マスクの持参をお願いいたします。
・発熱や咳、風邪の症状のある方、体調の悪い方のご参加はご遠慮ください。
・諸事情により開催を中止することがありますのでご了承願います。

出展企業等の情報は随時更新いたします。 (順不同)

60e6ecec5106a45eb1778f215918f6fc

865a3b26dcb1109333cf0d8a115cece3

40dad59797d9b5d295b262a5bd292de6

e02b0f23e16a54566ee0e8cb1b3179ca

【お知らせ】五泉市福祉会館にて一般職業適性検査を9月27日に実施します

あなたの職業適性を知ろう

五泉市福祉会館での開催のお知らせ です。

自分の得意と不得意を調べてみよう。

利用無料ですが事前予約が必要となります。(先着5名)

9月27日(水)14時~(約1時間)

五泉市福祉会館ボランティアルーム

当日は検査のみとなります。後日、フィードバック(結果説明)を行いますので、ご予約をお願いいたします。

マスク着用等の感染予防対策にご協力願います。

お申し込みは0254-28-8735(10時~17時)まで。

ea63ee7466708fec7c392e7c7db10c47

【農業ジョブトレ8/22(火)作物がピンチです。トウモロコシ畑のネットを撤去しました。

今日も朝から気温が高く。36℃の暑さの中での作業となりました。途中で水分補給を行いながら作業をしました。

まずは、8/8にトウモロコシをタヌキから守るためにネットを張りましたが、連日の高温と1ヶ月ほど雨が降らなかったため、実が大きくなりませんでした。ということでネットを張ってから2週間で撤去作業となりました。本日は男性3名のため労働力としては十分でした。

8月8日の作業状況です。トウモロコシの苗の周りに支柱を立ててネットを張りました。トウモロコシも元気に育っていました。

ところが本日見たら、全く元気がなく実も枯れてしまっていました。それでネットを撤去することになりました。

指導員の方から作業方法の指示を受けます。

ちなみに、トウモロコシの実入りはこのようになっていました。

皆さんで手分けしてネットを結んでいた紐をほどきます。

長いネットを畳む作業です。

通路に出して、半分に折り、更に半分に折っていきます。

皆さんのおかげできれいに畳めました。

次はオクラの収穫と手入れ作業です。例年ならもっと背丈が伸びて沢山実がなっているのですが、連日の高温と雨が1ヶ月も降らない影響で元気がなく、さらに害虫にやられていました。。

これは実に虫が入っていて曲がっています。不要の葉もきれいにカットされていません。しっかりと手入れをしました。

今日は体温と同じくらい気温が高く、とても暑い日でした。給水しながら無事作業終了です。皆さん、お疲れさまでした。

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)9/21(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

村上サテライト令和5年9月のGATB(職業適性検査)


令和5年9月のGATB(一般職業適性検査)は、9月19日(火)にハローワーク村上にて行います。

 

GATB(一般職業適性検査)とは、

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

日 時  令和5年9月19日  (火曜日)

     13:30~(概ね2時間程度)

場 所  ハローワーク村上 2階

定 員  4名(定員になり次第、締め切り)

 対象者  求職中の15歳から49歳までの方

検査料  無料

※予定が変更になった場合は、ホームページにて随時お知らせいたします。

 

次回は、令和5年10月17日(火)に行う予定です。

【農業ジョブトレ8/8(火)トウモロコシ畑のネット張りを行いました。

今日も朝から気温が高く。36℃の暑さの中での作業となりました。途中で水分補給を行いながら作業をしました。

まずは、以前トウモロコシをタヌキから守るためにネットを張る準備をしていたのですが、実が大きくなってきたのでネットを貼りめぐらしました。本日は男性3名のため労働力としては十分でした。

4週間前の7月11日の作業状況です。トウモロコシの苗の周りに支柱を立てました。

周りにネットを配置してここで作業は終了でした。

そして今日の作業はここから。まず指導員の方が紐でネットを支柱に固定する方法を教えてくれました。

さあ、皆さんで作業開始です。

トウモロコシは、4週間でこんなにも大きく成長しました。

細かなところを指導員の方が直して終了です。

これでタヌキが来ても大丈夫です。

次は夏定番の野菜、オクラの収穫です。まだ丈が短いのでしゃがんでの収穫です。暑い中、本当にキツイですね。

こんな風にオクラがなっています。手前の大きいのは固いので廃棄?

オクラを収穫して、葉っぱを切り落とすとこんな感じになります。オクラは成長が早くどんどんと上に伸びていきますので、収穫したところの葉っぱは切り取ります。

沢山収穫出来ました。

今日は体温と同じくらい気温が高く、とても暑い日でした。給水しながら無事作業終了です。皆さん、お疲れさまでした。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員10名)2023/9月4日(月)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2023年9月4日(月)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員10名 

当日は、マスクの着用をお願いします。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 
 

朝活 職業講話 株式会社まごの手

8/3(木)の朝活は、職業講話でした。朝活と言ってもこの日は、午後からの開催。

暑い中、6人の利用者が参加してくださいました。

講師は、村上市塩町にある株式会社まごの手 社長の近哲朗さんと施設長の中家隆一さんです。

まずは、自己紹介ならぬ他己紹介。中家さんが近さん 近さんが中家さんで、お互いの良いところを紹介してくだいました。

同じ会社にいると良いところを言葉にして表現するのは、恥ずかしいものですが、伝え合うのは大切だなー。と感じ

お二人のやり取りを聞きながら利用者とついつい笑顔になりました。

次に、高齢者疑似体験。

高齢者疑似体験では、体におもりや関節を動きにくくするサポーター、円背(腰が曲がった姿勢)にするベルトを付けて、体をお年寄りの状態に近づけます。

更に体だけではなく、耳を聞こえにくくするためにヘットフォン、目を見えにくくするためにゴーグルを装着し、つえを使って歩いてみます。

体験した利用者は、つえを掴もうとしてもどこにあるか分からず、探してみたり、歩き出すと思っていたより体が自由に動かせなかったりと苦労している様子でした。

そこで、車椅子に乗ってみよう!!といざ、乗ってみると・・・。

スピード感が分かりにくい、思っていたより振動が伝わってくる。など想像以上に怖かったようです。

逆に車椅子を押している利用者は、

『車いすに乗りましょうね。立てますか?』『車いすはココですよ。』『右に曲がりますよ~。』『もうすぐ、着きますよ~。』

と優しい声のトーンで声かけをしているので、講師お二人から

『声掛けが、皆さんお上手ですね👏』

とお褒めの言葉をいただきました。

最後に寝ている姿勢から起き上がってみる体験です

寝ている状態から起き上がる為には、若い方は腹筋を使って起き上がりますが、お年寄りは筋力が低下しているため、四つん這いの姿勢になり起き上がるそうで、体験した利用者も自然とその行動をとっていました。

『あ~。だから、こうやってお年寄りは起き上がるんですね。』

と一つ一つの行動に納得しながら、体感していました。

体験後は、感想をシェアしながら介護業界についてや仕事観、人生観、過去の落ち込んだ経験、など沢山のお話をしてくださいました。

誰に出会ったかで人生が決まるならば、その出会いを大切にしていきたい。

自分が人生で初めてした選択が今の仕事につながっている。

お二人それそれのお話をとても真剣な表情で何度も頷きながら聞いていた利用者の目はとてもキラキラとしていました✨

講座の終わりには、『この曲を皆で聞こう!!』と流してくれた曲は、

シンガーソングライター優里さんの ビリミリオン

とっても素敵な曲でした。

是非、皆さんも聞いてみてくださいネ😊

【ステップアップセミナー】    はたらく人を守る労働関係法令

こんなときどうする?

『はたらく』人を守る法律・制度をクイズ形式の講座学ぼう!

新潟県産業労働部 労働相談所の箕輪主任を講師に迎えて、パワポイントを用いて、時折クイズ形式で学びました。

7名の参加者がしっかりと学びました。

まず、司会から開会のあいさつと注意事項の説明を行いました。

箕輪講師によるセミナーが始まりました。まず新潟県の労働相談所が県庁1階に統合されたこと、及び労働相談所の業務内容が紹介されました。

働く上での基本ルール。法律と会社のルールについてクイズ形式でセミナーが始まりました。正解は〇か×か?皆さんカードで回答をしました。

こんな感じ、セミナーは進みました。全部で7問の問題を答えてもらいました。その後、新潟県の「労働ハンドブック」をもとに一つ一つ丁寧に講師から説明があり、無事終了しました。

セミナーの最後にアンケートを記入していただきました。皆さんとても参考になったと喜んでいただきました。

皆さん、お疲れさまでした。

困ったことがあったらここに相談してくださいとのことでした。