【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)3/17(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

村上サテライト令和4年3月のGATB(一般職業適性検査)

※3密を避け椅子、机、筆記用具を消毒して行います。

マスクの着用にご協力ください。

令和4年3月のGATB(一般職業適性検査)は3月15日(火)にハローワーク村上にて行う予定です。

GATB(一般職業適性検査)とは、

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているかお悩みの方は、職業を選択するうえでの参考になります。

是非、ご予約下さい☆彡

日 時  令和4年3月15日  (火曜日)

     13:30~(概ね2時間程度)

場 所  ハローワーク村上 2階

定 員  4名(定員になり次第、締め切り)

 対象者  求職中の15歳から49歳までの方

検査料  無料

※予定が変更になった場合は、ホームページにて随時お知らせいたします。

次回は、令和4年4月19日(火)に行う予定です。

【お知らせ】五泉市福祉会館にて一般職業適性検査を2月22日に実施します

就活の可能性を広げる

五泉市福祉会館での開催のお知らせ です。

自分の得意と不得意を調べてみよう。

利用無料ですが事前予約が必要となります。(先着3名)

2月22日(火)14時~(約1時間)

五泉市福祉会館ボランティアルーム

当日は検査のみとなります。後日、フィードバック(結果説明)を行いますので、ご予約をお願いいたします。

マスク着用等の感染予防対策にご協力願います。

お申し込みは0254-28-8735(10時~17時)まで。

ad9c99cd67b566c4a7ebea3f5714e3eb

朝活『メンタルヘルス』

1月28日(金)の朝活『メンタルヘルス』講師は、新潟リハビリテーション大学 和田先生「“あそび”が生むこころの“ゆとり”-切り貼りして感じる心理学-」でした。

昨年の9月にも“あそび”とこころの“ゆとり”をテーマとして、一定のルールという枠組みや限界のなかで頭を働かせて工夫しながら遊ぶことで幼少期の頃のような自分らしい感覚(こころのゆとり)を取り戻してみる、という講座を行いました。

その際は「風景構成法」と呼ばれる‘描画法’をしたのですが、今回は「コラージュ療法」にトライしました。

「コラージュ療法」というのは、雑誌やパンフレットの絵・写真・文字を切り抜いて画用紙などの台紙に貼る、コラージュと呼ばれる芸術的な手法を利用したワークです。そう聞くと苦手意識が働いて尻込みしてしまうかも知れませんが、美的センスや上手下手を見るものではなく、自分自身について知ったり自分らしさについて考えたりする材料の1つとして、作品を仕上げていきます。こころのままに自由に切り貼りしていくと、不思議と自分と対話が進んだり自分についての気づきが得られたりする作業となるところに面白みがあります。

今回は、思い思いのアイテム(雑誌、広告、折り紙など)を参加者の方々に持ち寄ってもらい、作品づくりに取り組んでいただきました。

簡単な説明を受けたあとに作業を始めたのですが、どんどん進める人もいれば雑誌をじっくりめくって考え込む人もいました。また、作業開始から20分くらいはアイテムについて意見を交わす方々もいましたが、時間が経つにつれて皆さん無口になり、30分も経てば自然と、各自が黙々と作業に取り組むようになっていました。

最終的に、1時間という制限を丸々使い切ってもまだ足りない…というくらいまで夢中になった方々ばかりでしたが、ひとまず作業を区切ってもらい、裏面へ日付・名前・タイトルを書いてもらって終了となりました。

「楽しかった」「つくってるうちにどんどんテーマが変わった」「あっという間に終わってびっくりした」といった感想が、今回の講座の満足度を物語っているのではないでしょうか。

描きあがった風景は、上手下手という次元とは異なる、自分の描き上げた唯一無二のもの。描いた直後には「ここが上手く書けなかった」というところに目がいきやすかったのですが、改めて<出来栄えはいかがですか>と講師から尋ねられると、「描きあげられました」「まあまあです」といった感想が出て、自分なりに納得のいく風景が描けたようでした。

こうした言葉を使わない“あそび”に没頭する機会は、普段なかなかないだろうと思います。自分らしさを取り戻すこんな方法を学びながら、日常生活を乗りきったり仕事探しにつなげていったりしてもらえればと思っています。興味を持たれた方は、朝活の『メンタルヘルス』講座へ足を運んでみてくださいね😊

2月の朝活『メンタルヘルス』講座は、2月10日(木)と2月25日(金)に開催する予定です✨

朝活『コミュニケーション』

こんにちは、寒くてブルブル震える⛄冬ですが、皆さんは、いかがお過ごしですか?

今回は、1月25日におこなわれた朝活『コミュニケーション』の報告です。

講師は、ウェルネスむらかみ田村さんです🌟

最初のメニューは、久々の日差しが入る体育館で軽スポーツを楽しみます。

まずは、ケガ予防のため、しっかりと準備体操のストレッチから行います。

Continue reading

朝活『コミュニケーション』

アップが遅れてしまいましたが、12月28日(火)10:00~11:30におこなった朝活『コミュニケーション』の報告です。

講師は、ウェルネスむらかみの木村さんです✨😊✨

外は大寒波の影響で強風・降雪・低温で寒い朝⛄

まずは、おなじみの「ラジオ体操」でウォーミングアップ。

続いて、「サーキットトレーニング」に挑戦!

①スクワット ②腕立て ③レッグランジ ④腹筋 ⑤連続パンチを30秒ずつ、インターバル(駆け足や足踏みなど)をはさみながらやります。

1種目、2種目とどんどんきつくなってきます。

1セット目が終わって「2セット目行けますか?」と聞くと、「やりまーす!」の返事(^^)/

2セット目も、黙々とこなします。

「3セット目はどうする?」・・・「やる!」

すばらしいやる気です(^^♪

「きついー」と言いながらも、最後までしっかりやってくれました。

2つ目は、2人組での「いろいろキャッチボール」です。

右手片手でキャッチから、左手片手でキャッチなど、相手を変えながらいろいろなキャッチボールをしました🥎

相手の取りやすいように、投げるタイミングや位置を調整したり、声を掛け合ったりしてコミュニケーションが取れていました。

3つ目は、「ボール取りゲーム」

自分の陣地に3個のボールを先に集めた人の勝ちというルールです。

中腰で何往復もします。

背の高い男性参加者にはきつい体勢 ((+_+))

周りのボールの集まり具合を見ながら、どこのボールを取りに行くか瞬時に判断します。

4回戦やりましたが、最後はみんな「疲れたー」「きつかったー」と寝転んだり、座り込んだり。

“やり切った感”でいっぱいでした。

最後に、しっかりと整理体操でクールダウンをして年内の活動を終了しました。

「良いお年をお迎えください。また来年もよろしくお願いします。」とみなさんであいさつをして、解散しました。