農業大学校へGO

6月4日(木)農業大学校へ行ってきました。
下越サポステでは農業を通した若者の就労支援を行っています。
その一環で、若い世代の農業教育に力を入れている新潟県農業大学校へお話を伺うことになりました。

新潟県農業大学校は新潟市西蒲区巻にある新潟県の農業の担い手を育成する公立の教育機関です。
稲作、野菜・花き・果樹、畜産を実践的に学び、新しい農業の後継者の育成を行っています。

実は担当Wは、農業系の大学出身。
学生時代には北海道の牧場で1週間ほど研修に行ってきました。

敷地に入ると、ほのかに牧場の香り♪ そして遠くに見える、牛たちの牛舎♪
あぁ、牛と戯れたい・・・。

校舎は緑の中にそびえたつ貫禄のある造り。風情があります。

農業大学校での教育の取り組みや進路選択についてなど、たくさん情報をいただきました。

担い手が少ない農業とジョブトレをうまくつなげていきたいです。

 

お話を聞いた後は、学生が運営する『情熱市場』へ!

とても新鮮な野菜、立派に育ったお花、そして今回から初出品のジェラート

学生のみなさんも先生の指導の下、運営を頑張っていました。

 

私が一目惚れしたのは、レタス。一目見て新鮮さが伝わってきました。

ジェラートも迷わず購入!買ってすぐに車で食べる!

しっかりとミルク感がありつつ、後味はさっぱり!これは何個でもいける!!

同行した担当Nはソラマメとお花を購入しました。

野菜はお家でおいしくいただきました。

この日の夕飯はハンバーグのみの予定でしたが、野菜を添えると華があります♪

レタスはレモンドレッシングで、キュウリは大葉と塩昆布で、トマトはそのままいただきました。

レタスはシャキシャキ!キュウリもパリパリ!トマトは酸味と甘みが程よくマッチ!

スーパーではなかなかお目にかかれません。

お取り寄せしたいな…。

 

農業大学校、また行きたいです。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員5名)7/6(月)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2020年7月6日(月)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員5名 

当日は、マスクの着用をお願いします。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 

【スキルアップセミナー】1分間スピーチをしよう!

6月3日(水)
今日はスキルアップセミナーを行いました。

久しぶりの開催です!
参加者の人数を制限し、換気を行いつつ、マスク着用で行いました。

今回のワークショップは『1分間スピーチ』です。

相手に話をするときには『話し方』と『話す内容』が大切です。


『話す内容』はよく意識しますが、『話し方』とはなんでしょう?

『話し方』には、声の大きさ、声の高さ、話す速度がポイントです。
相手にとって聞き取りやすい声で、伝わる話のスピードが大事になってきます。
今回は、1分間という時間の中で『相手に伝わる話し方』の練習を行いました。

テーマは『今までで一番夢中になったこと』です。
みなさんは今までで夢中になったことはありますか?

これからも社会に出るためのスキルを上げていきましょう!

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員5名)6/18(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、3密を避けるため定員が5名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員5名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着5名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

【農業ジョブトレ】マルチをかけよう!

6月2日(火) 天候:晴れ 気温:25℃

未明の雨が心配でしたが、無事に晴れました!
今日はおひさまジョブトレーニングにぴったりの一日です♪
まずは畑の観察から。

先週植えたサツマイモ。
大きくなるまでまだまだ。

タマネギはあともうちょっと。
早く新鮮な野菜を食べてみたいですね。

こちらはジャガイモ。
土の中にあるイモが大きくなってきたので土を寄せてありました。

いよいよ今日の作業です。
今日はサトイモの畝にマルチをかけました。
畝にはすでにサトイモが植えてあります。


サトイモは成長するために温かくしなければなりません。
そんなときに使うのがマルチです。
マルチとは畝を覆うビニールで、土を温かくするための道具です。

今日はクワを使って畝にマルチをかけました。

 

まずは指導員の方のお手本。


最初は簡単にマルチをかけます。
その後、周りの土をかけて風で飛ばされないように固定します。

  

足腰を使う作業で、初めての人はちょっぴり大変でした((+_+))
最初はクワを使うことで精いっぱいでしたが、指導員の方のアドバイスを受けすべての畝にマルチをかけることができました。

写真がマルチをかけ終えた畑。
終わった後は達成感があります(*´▽`*)

マルチをかけた後はサツマイモの苗を植えました。
今日は黄金千貫の1種類のみ。
天気が良いと気持ちも良いです♪

来週はどんなトレーニングになるでしょうか。
お楽しみに(^^)/

桃川農園さんへ職場体験に行ってきました

村上常設サテライトです!

今年度から新たに始まった定期開催の農業体験。

5名の参加者と共に行ってきました。

行き先は村上市にある「桃川農園」さん

https://momokawanouen.com/

今回の作業は、今最盛期を迎えているブロッコリーの出荷作業

現場に到着すると、すでに朝収穫された山積みのブロッコリーがっ!!
この大量のブロッコリーを業者さんが取りに来るお昼までに袋詰めします。

早速、作業開始!
まずは余分な茎を取り除く担当。
はさみで切り落としていきます。

その後袋詰め。

途中おしゃべりをしながらもひたすら手を動かします。

袋詰めされたブロッコリーはサイズ別にコンテナに入れていきます。

仕上げは生産者と値札のシール貼り。

サイズによって値段が変わるので確認しながら間違いのないように進めます。

完成!!

どんどん作ります。最後は身長より高く積み上げたコンテナが

何列も出来上がりました!

参加者からも「楽しかった」「あまり経験できない作業ができて自分も成長できたかも」と達成感ある感想を聞けました。

参加者の「ブロッコリーにこんなに茎があるとは思いませんでした」との会話を受けて生産者の佐藤さんは、「ブロッコリーは両手を大きく広げるように茎を伸ばして光合成し、栄養を取る。みんなも両手を広げていろんな情報を取り込むといいよ。そうすると自分の将来がうんと広がるよ」とコメントしていただきました。

夏に向けてとうもろこしや枝豆の収穫も予定しているそう。ほかにも畑の芽かきなど、日々成長する農作物の作業はやることが盛りだくさん。

また来月行くのが楽しみです(^^)

桃川農園さんの野菜は県内のスーパーや都内のレストラン等に流通しているそうです。みなさん見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

野菜のジェラートもいい香りでとても美味しかったです♪

桃川農園の皆様、貴重な体験をさせて下さり、ありがとうございました!