【農業ジョブトレ3/26(火)いよいよ農作業開始です。今日は「じゃがいも」の種芋切を行いました。

今日は気温が7℃で少し寒く、外はかなりの雨が降っていましたが、作業小屋の中で「じゃがいも」の種芋を切る作業を行いました。本日は男性4名の参加でした。

北海道産の「種ばれいしょ」です。

指導員の方が箱を開封して中を確かめます。

包丁の準備もできました。

指導員の方がジャガイモの芽を探して半分に切るよう、説明してくれました。これが意外と難しいのです。ちなみに半分に切るのは種芋サイズがLサイズということと、植え付ける株数を増やすためです。

手分けして種芋を半分に切ります。手を切らなように注意して。

だんだんと慣れてきました。皆さん上手ですね。

半分に切ったものは籠に入れます。

最後に、箱に戻して作業終了です。

今日は待ちに待った農作業開始日となりました。これから植え付けや、タマネギ畑の草取りやオクラ畑のマルチ剥ぎなど多くの作業が待っています。でも楽しみです。皆さんお疲れさまでした。

【農業ジョブトレ11/21(火)今日は農機具小屋のお掃除をしました。

今日は気温が13℃で少し寒かったですが、農機具小屋のお掃除でしたので、少し動くと体も温まってきました。本日は男性3名と女性1名の参加でした。

指導員の方がトラクターを外に出します。

出口が狭いので慎重にバックしてきました。

箒を持っていざ清掃開始です。

小屋の外もかなり荷物が散乱しています。

邪魔なものは一度外に出します。

物を出した後は、スコップで落ち葉や土砂をすくって外に捨てます。

農機具小屋の中も箒できれいにします。

コンクリートにこびりついた土砂はスコップできれいにかき集めます。

皆で協力しながら土砂を取り除きます。

最後の土砂を掃き清めます。

中も外も綺麗になりました。お疲れさまでした。

今日は1年に一度の農機具小屋の清掃を行いました。来年もトラクターには活躍してもらうため頑張って綺麗にしました。皆さんお疲れさまでした。

【農業ジョブトレ11/14(火)今日も未明の大雨でしたが、オクラ畑の跡片付けをおこないました。

今日は気温が10℃で少し寒かったです。オクラ畑の跡片付けを行いました。本日は男性3名と女性1名の参加でした。

指導員の方が事前に刈り払機で根元から切り倒してくれていました。

夏の定番のオクラの畑を全員できれいに整理します。

皆さんがそれぞれの畝に分かれて作業開始です。

オクラの株はまとめると結構重いです。

一生懸命にかき集めます。

集積場所に運びます。

一カ所にまとめます。

隣の畝のニラも刈り取ったものをかき集めます。

オクラとニラの刈り取ったものを1ヶ所にまとめました。

作業終了。ここで雨が降ってきました。運が良かったです。

今日は未明に大雨でしたが、オクラ畑の撤去作業は無事終了しました。後は晴天の時にマルチ剥ぎをすればオクラ畑の作業は完了です。

【農業ジョブトレ11/7(火)直前までの大雨で農作業はできませんでした。

今日は気温が15℃で、直前まで大雨で畑の作業ができませんでした。雨上がりに全員で圃場の見回りをしました。本日は男性3名と女性1名の参加でした。

水たまりを避けながら圃場を見回ります。

夏の定番のオクラは今年の悪天候で例年から比べると収穫量は激減でした。背丈も伸びず、虫の影響で曲がりくねったオクラが沢山で収穫できないものが多かったです。

指導員の方が植えた白菜、ブロッコリー、タマネギの状況です。

カリフラワーも育ってきました。これからどんどん大きくなるのです。

大根の状況です。

大根はまだまだ小さいです。

これはニラです。花が咲き、種ができ、一部は地面に落下しています。ここのニラはとても柔らかくておいしかったです。

田圃の横にはフレコンに入った堆肥が置いてありました。農家の方がこれから田圃に撒くのだそうです。そうすることで来年美味しいコメができるのですね。

今日は直前までの大雨で農作業はできませんでしたが、皆さんで畑の状況を見て回りました。雪が降るまで残り少ない期間ですが、今後の農作業が楽しみです。

【農業ジョブトレ10/31(火)カブの収穫を行いました。

今日は気温が18℃で、少し肌寒かったのですが農作業には絶好の一日でした。本日は男性3名で作業を行いました。

今日は、カブの収穫を行いました。圃場へ向かっていざ出発です。

指導員の方が収穫方法を教えてくれます。小さいものは取らないようにと。

これはかなり立派ですね。

以前間引いたのですが、間引きの間隔が狭いとこのように密集します。

立派なカブが取れました。

指導員の方が見守ってくれてます。

収穫したものは籠へ。

収穫したものは籠にいれます。

今日はカブの収穫を行いました。ほかの作物がだめだった割には立派なカブが収穫出来ました。皆さんお疲れさまでした。

【農業ジョブトレ10/24(火)サトイモ掘りを行いました。

今日は気温が21℃で、農作業には絶好の一日でした。本日は男性3名と女性1名で作業を行いました。

今日は、サトイモの収穫を行いました。まずは指導員の方が剣スコップで株を掘り起こす方法をおしえてくれます。

今年は高温と少雨の影響で株がとても小さいです。そこから子芋を外すやり方を教えてくれました。

指導員の方について、株から子芋や孫芋?を外すやり方を習います。

他のジョブトレ生は剣スコップで株を掘り起こします。例年より株が小さいと言っても、やはり重労働です。

掘り起こした株から子芋を収穫します。出来は例年の半分くらい?芋の周りの根も取り除きます。

切り離した子芋類は籠に入れて、これから泥を落とす作業をします。

水をかけて、泥を落とします。

泥を洗い流すとこんなに綺麗になりました。

今日はサトイモ掘りを行いましたが高温と少雨のため、例年の半分くらいしか育っていませんでした。そのせいか収穫はとても楽でした。皮肉ですねえ。

【農業ジョブトレ10/17(火)銀杏拾いを行いました

今日は気温が18℃で、農作業には絶好の一日でした。本日は男性3名と女性1名で作業を行いました。

今日は、イチョウの木から銀杏の実を叩き落して拾う作業を行いました。まずは木の下にブルーシートとネットを敷いて実を拾いやすくします。

木をゆすったり、棒で枝をたたいて銀杏の実を落とします。体にバタバタと落ちてきた実が当たりますが、皆さん黙々と拾い集めます。

絶対に素手では触らないように手袋をして慎重に拾い集めます。素手で触るとかぶれて痒くなります。銀杏は食べてはおいしいのですが、この段階ではとても臭いがきついのです。皆さん一生懸命拾っています。

拾った実をトロ船(セメントを練るとき使うプラ船)に集めて、葉っぱを取り除きます。これに水を張って、何日もかけて果肉を腐らせて種をきれいに洗うと、お店で売っている銀杏になります。でも洗う作業がとても大変なのです。

今日は銀杏拾いを行いましたが、食べられるようになるまではとても大変な作業が残っています。銀杏を最初に食べた人はすごいですね。今日は皆さんおつかれさまでした。

【農業ジョブトレ10/3(火)カブと大根の間引き作業を行いました。

今日は気温が23℃で、農作業には絶好の一日でした。本日は男性4名で作業を行いました。

今日は、カブの間引き作業と大根の間引き作業を行います。良い株を残して、他の株を間引きします。指導員の方が手本を見せてくれます。これはカブの菜です。

何株も出ているところはどれを残して、どれを抜けば良いのかわかりません。じっくりと指導員の方に教わります。

適当に散らばりながら作業をしますが。細かい作業なので、なかなか大変な作業です。

間引いたものは捨てないで食用にします。

次は大根の間引きです。カブより大きく育っていますので、カブよりは簡単ですが、ずっと、しゃがんでの作業はかなりくたびれます。

皆で手分けしながら間引き作業を進めます。

間引いたものを水で洗います。これを茹でて食べると結構おいしいのです。」

今日は、ずっとしゃがんでの作業だったので、皆さんかなりくたびれたようです。お疲れさまでした。

【農業ジョブトレ9/26(火)サツマイモ掘りを行いました。

今日は気温が27℃で、かなり過ごしやすい一日でした。本日は男性2名と女性1名で作業を行いました。

今日はサツマイモ掘りということで、軽トラックに道具を積んでいざ出発です。

サツマイモ掘りと言っても簡単ではありません。まずは指導員の方が太い蔓を刈り払機で切っていきます。一時は猛暑で雨が降らなかったので枯れたようになった蔓が。最近の雨で元気に伸びてきました。

次はこの黒いマルチシートを撤去します。

ようやく芋を掘ることができました。土が固いので指に力を込めて掘っていきます。

大きな芋が顔を出してきました。

皆さん必死に掘り起こします。

あまりに土が固いので、剣スコップで周りを掘りながら収穫しました。

力任せに引っ張ると、途中で折れてしまいます。

周りの畑は、先週もみ殻を撒いたところを指導員の方が耕して白菜を植えてありました。

今日は久しぶりにそれほど暑くなく作業しやすい1日でした。それにしても手で芋を掘ったため指が痛いです。

【農業ジョブトレ9/19(火)畑にもみ殻を撒きました。

今日は通勤時間帯に激しい雨が降り、気温は27℃でしたが湿度の高い 暑さの中での作業となりました 。本日は男性2名で作業を行いました。

指導員の方が畑に積んでおいたこのもみ殻を撒くことになりました。農業サポートセンターの方が見本を見せてくれました。

剣スコップを持って、いざ作業開始です。

簡単そうに見えますが、もみ殻は軽いので広く撒くには意外とコツが必要です。

終了です。かなり大変でした。この後に、隣の畑も撒きました。汗びっしょりです。

次は、オクラ畑の手入れを行います。猛暑の後の雨で、あっという間に雑草が伸びてきました。

猛暑で元気がなっかたのに、雨が降ったのでこんなに立派なオクラが育ってました。

喜んだのもつかの間、ご覧のように蛾?の幼虫がびっしりついていました。これらが水分を吸い取ると穴が開き、先が曲がったオクラになり食べることができなくなります。

虫がついたオクラはこんな状態になりとても食用にはなりません。この日はほとんどが虫にやられたものでした。葉っぱにも沢山幼虫が発生していました。今年は本当に不作でした。

先週種を蒔いた大根が芽を出してきました。

今日は直前まで激しい雨が降ったせいで、とても蒸し暑かったです。