【農業ジョブトレ】12/15(火)続・続・冬の野菜を収穫しよう!

2020年12月15日(火) 気温:1℃ 天候:雪

とうとう雪が積もりました!
農業サポートセンターもご覧の通り雪景色です!

到着したら指導員の方が除雪を行っていました

この日はとても寒く、外に出ると指が悴んでしまいそうでした
畑もすっかり雪に埋もれてしまいました

今回の作業は、あらかじめ収穫していたニンジンの葉っぱ落としです
包丁を使って不要な葉っぱを切り落とします
これまで包丁を使って作業してきた研修生たちは、すっかり包丁の使い方にも慣れてきました

続いてブロッコリーを収穫しました。
雪をかき分けて作業するのは大変でした(;´∀`)

作業がひと段落したらストーブで温まって作業は終了
来週は今年最後の農業ジョブトレです
体調管理に気を付けて年末に向けて取り組んでいきましょう!!

☆村上サテライト【朝活のチラシ】を作りました☆

村上サテライトでは、15歳から39歳までの方の就職を応援するプログラム【朝活】を行っています☆

朝活って何だろう??

どんな事をしているのかな??

どんな雰囲気なんだろう??

そんな方は、是非このチラシをご覧ください(^_-)-☆

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

12月の職場見学

12月最初の職場見学は、先月職業人講話に来ていただいた羽田健亮さんの会社が運営する「カレイドスクエアパーク胎内」にお邪魔してきました。11月オープンしたばかりの新しい施設です。

施設1階は児童が利用する空間、放課後等デイサービス。広いスペースにたくさんの工夫が感じられます。机の配置、掲示物、作業道具など見ているだけでもわくわくします。)

  

ここで子どもたちがどんな風に過ごしているのか、説明をしていただきました。

毎月目標を立てて過ごすこと、達成するとシールがもらえて、たまった数に応じてプレゼントが用意されていたり、逆にペナルティもあったり。目標の立て方もポジティブな表現を意識するなど子どもたちのやる気を引き出す仕掛けがあります。お話を聞いているだけで参加者もなるほど~と深く納得する様子が見られます。一見遊びのように見える作業も手先の訓練となっていたり、楽しみながらいつのまにかトレーニングになっているところに支援員の方々の専門性を感じました。

  

また地域とのつながりをとても大切にしているということで子どもたちはいずれ社会人となったとき、地域に根付いて生活をしていけるためのネットワークづくり、仕組みづくりについてもお話をしていただき、親身になり利用者に寄り添った支援はとても心強く感じました。

ここだけで30分以上の時間を費やしてしまいました。

 

そして2階へ。2階は大人の「就労移行支援事業」を行っています。ブックカフェのような雰囲気に惹かれ自然と足が本棚へ。これ読んだことある!これも知ってる!など本を題材に話がはずみます。

その後、障害者総合支援法とは?どんな訓練をおこなうのか?など動画を見ながら知識を習得します。

  

そして実際にカレイドさんで行っている職業訓練のデモレッスンを体験させていただきました。

  

 

どこに目が行く?

見方を変える、リフレーミングについてどんな風に見え方を変えていくのか実際に体感し、たり短所を長所に言い換えるワードを教わったりして盛り上がりました。

 

カレイドさんでは福祉業界の職員が半分、もう半分は他の業種の方々を入れることでバランスをとっているそう。PCに詳しい資格を持つ人、美容師、販売士、ビジネスマナー検定資格保持者など、働くうえで必要な知識を持ち合わせた様々なスタッフが多方面からサポートしてくれます。心強いですね。

参加者からは「興味が持てそうな内容が多く、ためになった」「前職の経験の知識と組み合わせてさらに勉強ができ、とてもいい時間になった」「興味深い内容がたくさんあった。(受けられないけど)色々なサポートがあるならやってみたい」「子どもたちの活動がもう一つの学校のようだった」などそれぞれの目線で興味深く見学している様子が伺えました。

これから訓練を終えた受講生がどんな業界で活躍していくのか、今からとても楽しみです。

 

カレイドスクエアパークのスタッフの皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。

【農業ジョブトレ】12/8(火)続・冬の野菜を収穫しよう!

2020年12月8日(火) 気温:5℃ 天候:雨

12月に入り1週間が経ちました。

この日は少し暖かく、外の作業はしやすい気温となりました。
研修生のみんなはしっかりと防寒対策をしてきました。

今回の作業は、先週に引き続き冬野菜の収穫です。
まずはキャベツの収穫をしました。

指導員の方からお手本をいただきました。
研修生たちは包丁の使い方にも慣れてきているようです。

続いてブロッコリーを収穫しました。
好きな人にとっては楽しい収穫作業となりました。

風が冷たかったので、作業後にストーブで温まって終了。
しっかり動いたときは、しっかり休むことも大切です。

体調に気を付けていきましょう!

ステップアップセミナー開催

~自分の価値観再発見!講座~

今年度2回目のステップアップセミナーが開催されました。新潟大学キャリアセンターが開発したCANカードを使用して、価値観再発見ワークを行いました。

開会の挨拶・本日の流れから緩やかに始まります。

講師から「コミュニケーションカードを使って今日の気持ちを話してみましょう!」と本日のお題が発表され。

まずはCANカードの「♠勤労観」と「♢職場環境観」の中から今日の気持ちにしっくりくるカードを選択。 なぜそのカードを残したか考えながら、さらに絞り込みます。

そしてシートにその理由を書き込みます。皆さん真剣に取り組んでいます。

つぎは、一人ひとりが、その理由をエピソードを含めての発表。講師からは、話し方や聞き方に関しての注意事項と限られた時間内で発表をするようにとの説明がありました。

<話し方>①声の大きさ②スピード③視線。<聞き方>①話し手に向く②受け入れる③話を引き出す。のポイントに注意して!

それぞれの素晴らしい発表のあと、講師からコメントがあり、皆で感想を共有しました。

全員の発表が終わり、小休止を挟んで2回目のカードの選択を行いました。「♧価値観」と「♡生活観」のカードから1回目と同様に絞り込みます。やはり、皆さん真剣です。

1回目と同じく、それぞれのカードへの思いを発表していただきました。エピソードまで短い時間でまとめて素晴らしいです。

多くの方が選ばれたカード

前半の「♠勤労観と♢職場環境観」

<生活が安定する仕事がしたい>

<好きなこと、あるいは興味あること>

<職場で良い人間関係を築きたい>

後半の「♧価値観と♡生活観」

<何か人に役立つことをする>

最後に講師から、同じカードを選んでも理由やエピソード の違いを感じて!等の話があり、その後のアンケートには「楽しかった」等の感想をいただきました 。

職場見学(株)コウデンへ 行ってきました。

11月18日(水)村上市下助渕(しもすけぶち)にある

(株)コウデン https://koden-murakami.co.jp/ へ職場見学に行ってきました。

当日は4名の参加者が有りました。

最初に、コウデンの秋山様から、仕事の説明がありました。架空配電工事、ケーブル工事、建柱工事など、安定して仕事があるそうです。

また、電気工事士の資格は、入社してから学んだ方が多く、経験を積んで電気工事士2種、その上の電気工事士1種を取得しているそうです。また、全社員が月初めに現場に行かない日を設けて、教育研修を行っているそうです。

警備業のテクノスも経営しており、入社してから20時間の研修を行った後に、現場に出るそうです。もちろん初めはベテランの方と業務にあたるそうです。

その後、実際の工事現場を見学しました。

この日の工事は、柏尾集落内にて、電柱及び変圧器の入替作業を行っていました。

途中、作業している社員の方に話を聞く事が出来ました。

高校卒業から8年勤めている。仕事に関してはこの会社しか分からないけど、やりがいもあるし、何より先輩が良い人ばかりだから続けられるし、楽しい。

また、秋山様からは、外仕事は大変な事も有るが、中でやる仕事より自分には外仕事が合っていた。

と話してくださいました。

【参加者からの感想】

・実際の現場を見られてよかった。

・インフラ系の仕事は普段目にするだけで、具体的に知る機会がなかったので、いい経験になった。

・職員の方に説明して頂く事で、一層興味を深める事が出来ました。

などの感想がありました。

最近、日本では災害が多いですが、災害が起きた時には電気の復旧のために現場に一刻も早く駆け付けるなど、現代の生活には欠かせない仕事だと認識しました。

コウデンの秋山様、現場のスタッフの皆様、職場見学をさせて頂きまして本当にありがとうございました。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員10名になりました)2021/1/4(月)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2021年1月4日(月)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員10名になりました 

当日は、マスクの着用をお願いします。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 
 

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)1/28(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

【農業ジョブトレ】12/1(火)冬の野菜を収穫しよう!

2020年12月1日(火) 気温:5℃ 天候:雨

ついに12月になりました。
2020年もあと1か月です。
今年は本当にいろんなことがたくさんありました。

12月になると気温もぐっと下がり冬らしい天候になります。
この日は雨が降り、とても寒い中での農業ジョブトレとなりました。

今回の作業は、冬野菜の収穫です。
まずはキャベツの収穫をしました。

指導員の方からお手本をいただきました。
包丁を使って茎や葉っぱの取り方を教わりました。

そのあとは研修生がチャレンジ!
包丁で一気にスパッと切るのはコツがいるようです。

続いてブロッコリーを収穫しました。
小さなブロッコリーは最近人気があるそうです。

畑にカリフラワーとニンジンも少々残っていたので、指導員の方に収穫してもらいました。

 

今回の作業は以上で終了!

寒い中、みなさんお疲れ様でした!!

今年の冬は例年よりもお家時間が増えそうです。
しっかり栄養・睡眠を取って、体調に気を付けていきたいと思います。