こんにちは!!村上サテライトTです!!
立春も過ぎ、段々と日も長くなりましたね。
寒さは、まだまだ続くようですが、外の寒さとは別に、村上サテライトの窓清掃ジョブトレチームは、熱く頑張っています。
本日は、その活動の様子をご紹介いたします。
さて、この窓清掃ジョブトレとは何か???
と言いますと・・・。
まずは、ジョブトレの説明からになります。
ジョブトレとは・・・。
ジョブ(働く)+トレーニング(練習)=働く練習
という意味です。
この窓清掃ジョブトレは、『働く練習と地域貢献』をモットーに年明けから練習を重ねてきました。
そして、2月の下旬には、実践として村上市が誇る観光イベント『村上市町屋人形様巡り』開催前に加盟店へ希望を取り、ご協力して頂ける店舗で、窓清掃をさせて頂くという内容になります。
どの様に練習を重ねてきたか??と言いますと
はじめに、このシャンパーという道具を使い窓の汚れを落とします。
こんな感じで、ゴシゴシと汚れを落としていきます。
汚れが落ちたら、次に使うのはこれです。
これは、スクイージーやワイパーとよびますが、サポステでは、馴染みのある名前で、ワイパーとよんでいます。このワイパーで汚れや水分を取るのですが、高い所は、このような長い棒に付けてキレイにしていきます。
この練習を下越地域若者サポートステーション村上サテライトのある青少年ホーム館内で重ねてきたのですが、ステップアップをしての予行練習といたしまして、ヤマザキデイリーストア 村上学校町店様にご協力いただき、本番に向けての練習をさせていただきました。
実際に体験した皆さんは、反省会の時に
・青少年ホーム館内とデイリーストアの外では、シャンパーの絞り方を変えないと風で乾いてしまう実際に体験できて良かった。
・大きな窓でやりがいがあり、楽しかった。
・お客様の目線がいい刺激になった。
・実際に外ですると、時間を考えなければならないと実感した。次回からはもっとスピードアップしたい。
・動きやすいように、道具に番号を付けるなどの工夫が必要だと感じた。
など、体験して初めて感じた事が沢山あったようです。
そして、何より嬉しかったのは、寒い中での作業終え、帰ってきた時の皆さんの笑顔が素敵だった事です。反省会では、同じ事を話し合い、同じ事で笑い、また次回の計画を考えるチームとしての意識が生まれているように感じました。
ヤマザキデイリーストア 村上学校町店様 ご協力ありがとうございます。
今週は、人形様巡り加盟店に、窓清掃ジョブトレのチラシを配布する予定です。
地域の皆様のご協力と温かいお声かけをどうぞよろしくお願い致します。