今日は気温23℃。風が強かったのと乾燥していたので、農作業はとてもやりやすかったです。本日は男性2名と女性1名の参加がありました。
今日は収穫時期が終わりに近づいてきたオクラの剪定と収穫作業を行いました。
この畑で作業をします。

こんな状況でオクラがなっています。

皆で手分けして収穫します。


収穫と剪定後の状況です。

どんな検査かと言うと・・・
①筆記検査により潜在的な能力を測定します
②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます
③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります
就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、
適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!
受講料は無料で先着8名の定員です。
当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。
それでは皆様のご参加をお待ちしています。
参加予定企業7社(順不同):
株式会社はあとふるあたごhttps://heartfull.jp/
有限会社みやけ食品https://www.miyakeshokuhin.co.jp/
株式会社雪国まいたけhttps://www.maitake.co.jp/
日本郵便株式会社五泉郵便局http://www.post.japanpost.jp/
ノイレスシャッター 株式会社安中製作所https://www.annaka-ss.co.jp/
新潟染工株式会社 http://www.niigatasenko.co.jp
石本商事株式会社https://www.isimotoshouji.co.jp
どんな検査かと言うと・・・
①筆記検査により潜在的な能力を測定します
②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます
③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります
就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、
適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!
受講料は無料で先着10名の定員です。
当日は、筆記検査を行った後の自己採点は行いません。
詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。