【お知らせ】五泉市福祉会館にて一般職業適性検査を1月22日に実施します

あなたの職業適性を知ろう

五泉市福祉会館での開催のお知らせ です。

自分の得意と不得意を調べてみよう。

利用無料ですが事前予約が必要となります。(先着5名)

1月22日(水)14時~(約1時間)

五泉市福祉会館ボランティアルーム

当日は検査のみとなります。後日、フィードバック(結果説明)を行いますので、ご予約をお願いいたします。

マスク着用等の感染予防対策にご協力願います。

お申し込みは0254-28-8735(10時~17時)まで。

26de7a18e57d92392d2d077d54d90ba2

朝活 イラスト部

こんにちは!村上サテライトです★

さて、皆さん(*^^*)村上サテライトでは最近、こんな企画をしました。その名も朝活 『イラスト部』

どんな事をするの?と気になりますよね✨?

では、少しお見せしますね(^_-)-☆

イラスト部は、こんな方にオススメしています。

★絵を描くことが好きな方

★イラストでコミュニケーションをとりたい方

★達成感を味わいたい方

 

こちら、上の写真は1日目の様子です。参加者全員で一つの作品を作るのですが、テーマを何にしようか考えました。決まったテーマは『村上』です🐠

こちらは2日目、何やらどこかで見にしたことがあるキャラもチラホラ見えますね。完成が楽しみです🌠

【セミナー情報】一般職業適性検査(定員8名)1/23(木)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

今回は、定員が8名となります。

実施の場合は、マスク着用で参加願います。

 「一般職業適性検査」を出張相談も行っている町のひとつ、聖籠町で月1回開催します。聖籠町立図書館にて今回は定員8名で開催します。

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着8名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後、自己採点を行います。 

それでは皆様のご参加をお待ちしています。

 

村上サテライト令和7年1月のGATB(職業適性検査)


令和7年1月のGATB(一般職業適性検査)は、1月21日(火)にハローワーク村上にて行います。

 

GATB(一般職業適性検査)とは、

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

日 時  令和7年1月21日  (火曜日)

     13:30~(概ね2時間程度)

場 所  ハローワーク村上 2階

定 員  4名(定員になり次第、締め切り)

対象者  求職中の15歳から49歳までの方

検査料  無料

※雇用保険受給中の方は、就職活動実績になります。

 

次回は、令和7年2月18日(火)に行う予定です。

【農業ジョブトレ12/17(火)今年最後の農作業を行いました。

今日は気温2℃。山はすっかり雪化粧。今日は畑に残っているなかから、大根の収穫をおこないました。男性2名と女性1名の参加がありました。

先週の雪はすっかり消えていました。この畝の大根で収穫できそうなものを見極めて収穫します。

なかなか収穫する大根を見極めるのが難しいようです。

抜いてみたら、こんなに立派な大根でした。

葉っぱをかき分けて大根の太いものを探します。

一生懸命収穫をしています。

収穫した大根を洗った後は、包丁で葉っぱを切り落とします。

今年最後の農作業で、こんなに立派な大根が収穫できました。

今日は気温が2℃。防寒対策をして作業をおこないました。風もなく雨もほとんどあたらなく、無事、今年の農作業を終了できました。来年1/7からは座学で作物について学ぶ予定です。皆さんお疲れさまでした。

【農業ジョブトレ12/10(火)白菜と大根の収穫を行いました

今日は気温5℃。山はすっかり雪化粧。今日は白菜と大根の収穫をおこないました。男性2名の参加がありました。

畑には先日の土曜と日曜に降った雪が残っていました。何が収穫できるかまず調べます。

白菜はまだ結球していないものもあります。

これは収穫できそうです。

ここは大根が埋まっています。大きなものを収穫します。

小さいですが、かなり形が良いですね。この大根は皮を剥かずに食べれます。

立派な白菜です。

収穫の終わったブロッコリーの脇芽から小さなブロッコリーが顔を出していました。一口サイズですので食べるにはちょうど良い大きさですね。

今日は気温が5℃。とても寒い日でした。畑の作物も残り少なくなってきました。今年の農作業もあと1回で終了です。皆さんお疲れさまでした。

【セミナー情報】自分の得意と不得意を知ろう!一般職業適性検査(定員10名)2025年1月6日(月)

就職を目指す君!自分の得意と不得意を知ろう!

日時:2025年1月6日(月)

会場:ハローワーク新発田 4階会議室 定員10名 

 

どんな検査かと言うと・・・

①筆記検査により潜在的な能力を測定します

②個人の得意なこと・不得意なことを数値化して見ることができます

③どのような職業に適性があるのか?適職傾向が分かります

就職活動をする中で、どんな仕事が向いているのか分からない方、

適性検査を受けてみると参考になるかもしれません!

受講料は無料で先着10名の定員です。

当日は、筆記検査を行った後の自己採点は行いません。

詳しい検査結果については、後日フィードバック日時を各参加者の方と調整し、解説させていただきます。

ご利用にあたり、当日サポステへの利用申込み用紙への記入が必要となりますのでご了承ください。
 

【農業ジョブトレ12/3(火)先週に続きブロッコリーと白菜と大根の収穫を行いました。

今日は気温11℃。山側は太陽が出ていましたが、海側から黒雲が迫ってくる中での農作業でした。今日はブロッコリーと白菜と大根の収穫をおこないました。男性2名と女性1名の参加がありました。

左からブロッコリー、白菜そして右が大根の畝になっています。

左の畝のブロッコリーは大きいものはほとんどありません。これから冬に向けてわき芽から出てくる小さなブロッコリーも美味です。右の男性は包丁で大きな白菜と格闘しています。

この大根は大きくはありませんが、やわらかくてとても美味しいです。

短いので簡単に抜くことができます。

洗った大根の葉っぱを切り落とします。この葉っぱ立派な食材になります。

今日は山側は太陽が出ていましたが、海側から黒雲が迫ってきたので急いで収穫作業を行いました。作業終了とともに本格的に雨が降ってきました。今年の農作業もあと数回で終了です。皆さんお疲れさまでした。