【スキルアップセミナー】1分間スピーチをしよう!

6月3日(水)
今日はスキルアップセミナーを行いました。

久しぶりの開催です!
参加者の人数を制限し、換気を行いつつ、マスク着用で行いました。

今回のワークショップは『1分間スピーチ』です。

相手に話をするときには『話し方』と『話す内容』が大切です。


『話す内容』はよく意識しますが、『話し方』とはなんでしょう?

『話し方』には、声の大きさ、声の高さ、話す速度がポイントです。
相手にとって聞き取りやすい声で、伝わる話のスピードが大事になってきます。
今回は、1分間という時間の中で『相手に伝わる話し方』の練習を行いました。

テーマは『今までで一番夢中になったこと』です。
みなさんは今までで夢中になったことはありますか?

これからも社会に出るためのスキルを上げていきましょう!

【農業ジョブトレ】マルチをかけよう!

6月2日(火) 天候:晴れ 気温:25℃

未明の雨が心配でしたが、無事に晴れました!
今日はおひさまジョブトレーニングにぴったりの一日です♪
まずは畑の観察から。

先週植えたサツマイモ。
大きくなるまでまだまだ。

タマネギはあともうちょっと。
早く新鮮な野菜を食べてみたいですね。

こちらはジャガイモ。
土の中にあるイモが大きくなってきたので土を寄せてありました。

いよいよ今日の作業です。
今日はサトイモの畝にマルチをかけました。
畝にはすでにサトイモが植えてあります。


サトイモは成長するために温かくしなければなりません。
そんなときに使うのがマルチです。
マルチとは畝を覆うビニールで、土を温かくするための道具です。

今日はクワを使って畝にマルチをかけました。

 

まずは指導員の方のお手本。


最初は簡単にマルチをかけます。
その後、周りの土をかけて風で飛ばされないように固定します。

  

足腰を使う作業で、初めての人はちょっぴり大変でした((+_+))
最初はクワを使うことで精いっぱいでしたが、指導員の方のアドバイスを受けすべての畝にマルチをかけることができました。

写真がマルチをかけ終えた畑。
終わった後は達成感があります(*´▽`*)

マルチをかけた後はサツマイモの苗を植えました。
今日は黄金千貫の1種類のみ。
天気が良いと気持ちも良いです♪

来週はどんなトレーニングになるでしょうか。
お楽しみに(^^)/

【おひさまジョブトレ】こころに おひさまを てらそう!

ヤングジョブしばたでは、企業様と協力して若者の就労支援を行っています。

「働けるか不安だ」「仕事を始めるために何をすればいいか分からない」など、仕事をするには不安がつきものです。
ジョブトレーニングでは、企業で実際に作業をすることで、社会とのかかわり方や仕事をするための基礎作りをします。
「いきなりアルバイトは難しい」「ゆっくりと仕事について考えたい」という方は、ぜひジョブトレーニングをしませんか?

また、ヤングジョブしばたでは「おひさまジョブトレーニング」を実施しています。
自然と命に触れ合う企業でトレーニングを行い、若者の心と体を成長するサポートを行います。
今年度の取り組みを開始するにあたり、資料をリニューアルしました。
ぜひご覧ください。

 

【農業ジョブトレ】サツマイモを植えよう!

5月26日(火) 天候:晴れ 気温:25度

 

今週から農業ジョブトレが再開しました。

再開後もマスクを付けて、屋外の作業です。
天候が不安でしたら、無事に晴れてよかったです。

山には雲がかかっていました。雨が近いのか、カエルも見学にやってきました。


太陽が出てくると気温が上がります!今回は熱中症に気を付けての作業となりました。

今日のテーマは『サツマイモの苗を植えよう!』です。

今回植えたサツマイモは以下の3種類
・べにはるか:蒸しいもにするとホクホク。強い甘さにすっきりとした後味。
・関東83号:育てやすく人気。細長く味が蜜のように甘い。
・黄金千貫:見た目と中身が白い。大きくなりホクホクで美味しい。

写真がサツマイモの苗。

どんなサツマイモができるか、今からとても楽しみです。

畑の畝に一株ずつ苗を植えました。

 

指導員の方から丁寧に手順を教わり、みんなで協力して作業を進めました。
気温が上がったので水分補給と休憩を取り入れながらの作業でした。

 

久しぶりのジョブトレで体を思いっきり動かしました。

これからどんどん気温が上がります。

体調管理に気を付けて楽しみながらジョブトレをしていきましょう!

 

 

【いこいの森へGO!】5/18(火)現地視察に行ってきました

ジョブトレ再開に向けて、現地の視察に行ってきました。今回は阿賀野市にある『いこいの森』です。

5月に入り、山の木々もだいぶ生い茂ってきていました。

この日は今後のジョブトレ再開に向けての現地視察です。

担当の方からお話を聞いたのち、河川敷の草刈りも行いました。

空気も水もきれいな場所です。いるだけで気持ちが良い(*´▽`*)♪

担当の方からお話を聞いたのち、河川敷の草刈りも行いました。

今後もジョブトレ再開に向けて準備を進めていきます。

【農業ジョブトレ】4/14(火)ジャガイモの種いもを準備しました。

新型コロナウイルス感染予防のため、屋内には入らず、マスクをして屋外作業を行いました。     

本日の参加者は、男性2名。天候曇。気温11度。

 

本日の作業は、ジャガイモの種いもを植える準備をしました。

この種いもの新芽を避けて、二つに切り分けます。

まずは指導員の方が、3つに切り分けました。

指導員の方の切り分け方を看ますが、なかなか3片に切り分けるのは難しいです。どこから新芽が出るかを見極めないとだめです。

具体的に切る位置を教えてもらいました。

どんどんと切り分けていきます。

切り分けた種いもを箱に戻します。天気が良ければ、来週はいよいよ植え込みです。

今日も、コロナウイルス感染防止のため、皆さんマスクをしての屋外作業でした。お疲れさまでした。

【農業ジョブトレ】4/7(火)農作業が始まりました。

今日から、いよいよ屋外での農作業となりました。

新型コロナウイルス感染予防のため、屋内には入らず、マスクをして屋外作業を行いました。     

本日の参加者は、男性2名。天候曇。気温11度。

本日の作業は、昨年沢山収穫できた、オクラ畑のマルチシートの撤去作業を行いました。

 

この畑のマルチシートを撤去します。

まずは指導員の方が、端の方から掘り起こします。

スコップと鍬で、シート周りの土を取り除きます。

指導員の方が手本を見せてくれます。

両脇の土を二人で取り除き、もう一人が端からシートを破らないようにして取り除いていきます。

ようやく、すべての畝のマルチシートが撤去されました。かなりの重労働でした。

隣の畑で、指導員の方が何やら掘り起こしました。

長くはないですが、長芋です。

手で綺麗に土を落とします。折らないように、やさしく作業します。

水で洗うと、こんなに立派な長芋が現れました。

コロナウイルス感染防止のため、皆さんマスクをしての屋外作業でした。お疲れさまでした。

【いこいの森ジョブトレ】3/17(火)綺麗な空気のもと、キャンプ場の整備を行いました

五頭山の麓の「いこいの森」でキャンプ場の整備を行いました。まずは、倉庫からスコップやレーキ等の道具を出します。  

一輪車に載せて、現場に出発です。

ここを右折した場所を整備します。

この一角を土を入れて平らにします。綺麗になったら、写真に写っているベンチを並べるそうです。

雨で土が流れ出ないように、木枠の下にクラッシャーランを入れてから土をいれます。後ろでは、遊歩道の整備の方が杭を打ってます。

ベンチを置くところは、ここまで綺麗になりました。お疲れ様でした。

次は、先ほど写真に写っていた遊歩道の整備です。

木杭をかけやで打ち込み、丸太を並べて、土砂の流出を防ぐためにクラッシャーランを入れたあと、土で押さえました。ここは、少し掘ると、大きな石が沢山出てくるところなので、皆で力を合わせて、石を掘り起こしました。

まだまだ、作業はたくさんあるとのことですが、今日はここまでで終了。

皆さん、お疲れさまでした。

村上サテライトが村上新聞に掲載されました!!

今年は暖冬で雪が降らない冬でしたね。

日に日に暖かくなるものの、気候は変動しやすいこの季節。

皆さんは、体調を崩してはいませんか?

まだ、寒い日がありますが、春はもうすぐですよ☆

今年の桜は、いつ咲くのか予想するのもいいかもしれませんね。

さて、村上サテライトは、3月8日号の村上新聞に記事が掲載されました!!

是非、ご覧ください。

【農業ジョブトレ】1/28(火)第1回農業講話「コシヒカリの栽培について」

今日からは、冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となりました。

お知らせ     

農業サポートセンターの「農業講話シリーズ」は、今回が初回となります。

本日の参加者は、男性2名。天候雨。気温5度。

本日の「農業講話シリーズ第1弾」は、「コシヒカリの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

 

「米作り」は、いかに大変かよくわかりました。

4月20日ころに「は種」をするには、①4/5に消毒。②4/10に水に浸ける。③4/20に「は種」。その後、5/10以降に田植えをするまでの圃場整備等次から次へと、作業が目白押しです。

本当に米作りは大変だと思いました。

         オジサンのつぶやき

以上、ジョブトレレポートでした。