【農業ジョブトレ】3/20(火)いよいよ屋外作業が始まりました。

さあさあいよいよ屋外作業が始まりました。天候にも恵まれ晴れた一日でしたが、風が冷たく肌寒い中での農作業でした。今日は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

参加者は、男性2名。天候晴。気温7度。風の冷たい1日でした。

本当に久しぶりの屋外作業でした。今日は2名の方が参加されました。久々の青空のもと、まずは昨年たっぷりと頂いたミニトマトの枯れた枝をビニルハウスから撤去しました。

まずは、指導員の方が鎌で刈り取ります。

それをハウス外へ搬出します。

枯れ枝を外に積み上げました。

次は、玉ねぎのマルチの穴に生えている草取りをしました。

マルチの一つの穴から出ている細かな雑草が見えますか?ゴム手袋の指先で摘まむ細かい作業で大変でした。

 

みなさん一生懸命草取り作業を行ってます。

皆さん頑張って草取り作業をしています。

続いてマルチを剥ぐ作業をしました。

 今日は天気が良くて気持ちの良い一日でした。風が冷たく草取り作業は大変でしたが

気持ちの良い一日でした

 

以上ジョブトレレポートでした。

 

【農業ジョブトレ】3/13(火)第9回農業講話「ニンジンの栽培について」

火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となります。

お知らせ     

すっかり春めいた一日でした。農業サポートセンターの「農業講話シリーズ」も本日が最後となりました。

天候が良ければ3/20からいよいよ屋外作業の予定です。

本日の参加者は、男性1名。女性1名。天候晴れ。気温14度。

本日の「農業講話シリーズ第9弾」は、参加者の希望により「ニンジンの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

 

「ニンジン」は子どものころは苦手な方もいたのではないでしょうか!?

昔は長いニンジンが主流でしたが、今は「黒田五寸」とか言うように、15cm位のもの

が主流だそうです。

         オジサンのつぶやき

 

 一口メモ

 人参の効用:健康に良い免疫力を高める食べ物です。

女性の味方ね♡♡♡

  1. ビタミンA(カロテン):特に皮に多く含まれるそうです。体の免疫力を高めます。
  2. カリウム:血液の循環が良くなることが期待できます。
  3. 食物繊維:便秘の解消に寄与します。
  4. 肌を滑らかにしてくれたり、髪や爪を健康的に保つのに効果が期待されます。

次回はいよいよ屋外作業が始まります。「ヤッター」

今後のレポート、乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

 

【農業ジョブトレ】3/6(火)第8回農業講話「サトイモの栽培について」

火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となります。

農業サポートセンターからの雪景色。

今週は春を感じるここち良い天候に恵まれました。

今朝は寒かったですが本日は素晴らしい晴天でした。

先週まで真っ白だった田圃も地肌が出てきました。春を感じる今日この頃です。

本日の参加者は、男性1名。女性1名。天候晴れ。気温4度。

本日の「農業講話シリーズ第8弾」は参加者の希望により「サトイモの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

今日の講話の「サトイモ」は人気のある野菜ですね。山形県では毎年恒例の「芋煮会」で、スーパースターですね。

しょうゆ味のベースに牛肉と里芋がはいると、さぞ美味しいことでしょう!

昨年の収穫時の写真です。→10/24(火)晴天のもとサトイモ掘りを行いました。

とても収穫に苦労しました。掘り上げるのも大変ですが、親芋から子芋、孫芋と切り離すのが大変でした。 

サトイモ料理

トイモというと芋煮や煮っ転がしが一番でしょうか!?

でも「サトイモのから揚げの甘辛」も美味しそうですよ。

茹でたサトイモに片栗粉をまぶして、油で揚げ、甘辛いタレに絡める料理です。

皆さん作ってみませんか?

次回は「ニンジン」についての農業講話を予定してます。

3月後半からは、雨が降らなければ農作業も再開する予定です。

今後のレポート、乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

【農業ジョブトレ】2/27(火)第7回農業講話「さつまいもの栽培について」

週火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となります。

農業サポートセンターからの雪景色。

今週は春を感じるここち良い天候に恵まれました。

今朝は薄曇りの天候でしたが、本当に素晴らしい晴天でした。

本日の参加者は、女性1名。天候曇り。気温4度。

 

本日の「農業講話シリーズ第7弾」は参加者の希望により「さつまいもの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

 

今日の講話の「さつまいも」は特に女性に人気のある野菜ですね。ホクホクしたのも美味しいですし、しっとりとしたシルキータイプも人気ですね。

昨年の収穫時の写真です。→10/3(火)大雨の襲来!芋ほりを中止しました。

サツマイモは肥沃な畑での作付は「つるボケ」しやすくいもの着く数も少なくなる

そうですので、肥料はやりすぎないようにとのことでした。

一口メモ

さつまいもの効用豊富な食物繊維でおなかのお掃除ができます

美肌を作るためのビタミンCが豊富

新陳代謝を促し肌を保護するビタミンB群が豊富

抗酸化作用でエイジングケアに役立つビタミンE

むくみを予防するカリウムが豊富

イライラを予防するカルシュウム

さつまいも独自の成分・ヤラピン→便秘の解消に役立ちます

ポリフェノールに注目→アントシアニンが豊富

    

 

昔から女性の好きな食べ物といえば「芋」「タコ」「南京」と言われてますが、なるほど「さつまいも」は女性の強い味方なんですね。納得・・・・・・。

「ベニアズマ」「ベニハルカ」や紅高系の「金時」がありますが、皆さんのお好きなのはどれですか?

料理方法もいろいろありますが「天ぷら」が意外とおいしいですよねえ。

皆さん作ってみませんか?

次回は「サトイモ」についての農業講話を予定してます。

乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

【農業ジョブトレ】2/20(火)第6回農業講話「キャベツの栽培について」

毎週火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となります。

農業サポートセンターからの雪景色。

久しぶりの青空。新潟の冬にはめずらしく良い天候に恵まれました。

 

この週末は再び寒波の襲来で農業サポートセンターの周辺も沢山雪が積もってました。

今朝は本当に素晴らしい晴天でした。

本日の参加者は、男性1名。女性2名。天候晴れ。気温3度。

 

本日の「農業講話シリーズ第6弾」は参加者の希望により「キャベツの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

今日の講話では、「キャベツ」は先回の「はくさい」と同様に病害虫に弱いため病気や害虫の防除が大変だという話を聞き、野菜作りがいかに難しいか再確認しました。

メモを取りながら熱心に聞いてます。

 

一口メモ

  キャベツの効用

キャベツは「春キャベツ」と「秋キャベツ」がありますが、皆さんはどちらがお好きですか。

料理方法もいろいろありますが「回鍋肉」おいしいですよねえ。

 

皆さん作ってみませんか?

 

次回は「サツマイモ」についての農業講話を予定してます。

乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

【農業ジョブトレ】2/16(火)第5回農業講話「はくさいの栽培について」

 

毎週火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となります。

農業サポートセンターからの雪景色。

雪雲のせいで、二王子岳は見えなくなっています。

この週末は再び寒波の襲来で農業サポートセンターの周辺も沢山雪が積もってました。

連休明けの今朝は大雪に見舞われ、交通機関も大変な影響が出ています。

本日の参加者は、女性2名。天候雪。気温0度。

本日の「農業講話シリーズ第5弾」は参加者の希望により「はくさいの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

今日の講話では、「はくさい」は病害虫に弱いため病気や害虫の防除が大変だという話を聞き、野菜作りがいかに難しいか再確認しました。

女性の参加者の要望ではくさいの説明を受けました。メモを取りながら熱心に聞いてます。

 

はくさいは冬場の寒い日は鍋がサイコーですね。

白菜と豚肉を交互に重ねて鍋に敷き詰める、ミルフィーユ鍋

皆さん作ってみませんか?

今回は「キャベツ」についての農業講話を予定してます。

乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

職場見学・体験に行っています!6月編(村上常設サテライト)

6月は、 村上市あらかわゴルフ場 様に行ってきました。

 

様々な体験をさせていただきましたが、写真は、ゴルフカートの洗車や清掃をしている様子です。

 

車の外側はガラスをメインで磨き、中側は足元に砂や草がつくので、デッキブラシで磨きました。

 

また他には、ゴルフ場の玄関、ロビーの窓ガラス掃除を行い、スタッフ皆様に喜んで頂き、サポステの研修生も

仕事(体験)に来て良かったと終始笑顔でした。

あらかわゴルフ場のスタッフの皆様、優しくご指導いただき、ありがとうございました。

【農業ジョブトレ】1/16(火)第4回農業講話「大根の栽培について」

 

毎週火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となりました。

 

農業サポートセンターから穏やかな雪景色。

一方、寒波の襲来で新潟市は8年ぶりの大雪に見舞われ、交通機関も大変な影響が出ています。

また、ごみの収集など市民生活に大きな影響が出ています。

 

本日の参加者は、男性2名。女性2名。天候晴れ。気温8度。寒波が去った後、穏やかな1日でした。

本日の「農業講話シリーズ第4弾」は参加者の希望により「大根の栽培方法」を指導員の方から教わりました。

女性の参加者の要望で大根の説明を受けました。メモを取りながら熱心に聞いてます。

だいこんは美味しいだけでなく、体にとても良いのです。

今回は「だいこん」についての農業講話でした。

乞うご期待!

以上、ジョブトレレポートでした。

 

 

 

職場見学・体験に行っています!5月編(村上常設サテライト)

5月は、村上市野潟にある上海府デイサービスセンター ゆきわり荘 様に行ってきました。

 

 

出社してからの一番の仕事は、来所されたデイサービス利用者の上着や帽子のお預かりをして、名前の入ったタグをつけてハンガーにかけました。

その後は、デイサービス利用者が入浴した後のドライヤー掛け(髪を乾かしたり)です。

合間に会話をし、とても良い体験をさせていただきました。
デイサービス利用者の方は、『若い子が来ると嬉しい』と笑顔で声をかけてくださり、サポステの研修生もとても嬉しかったようです。

 

ゆきわり荘のスタッフの皆様、優しくご指導いただき、ありがとうございました。

【農業ジョブトレ】1/9(火)第3回農業講話「ねぎの栽培について」

毎週火曜日の午前中は、恒例の『新発田市農業サポートセンター』でのジョブトレーニングでした。

冬場の農業ジョブトレは指導員の方による農業講話となりました。

参加者は、男性1名。女性2名。天候雨。気温6度。この時期にしては暖かい1日でした。

本日の「農業講話シリーズ第3弾」は参加者の希望により「ねぎの栽培方法」を指導員の方から教わりました。

 

指導員の方が用意してくれたテキストに基づいて第3回は「ねぎの栽培」について教えていただきました。

「ねぎの栽培方法」を聞いて皆さん、いかに大変か感じていました。

さて、次回は「だいこん」について話を伺う予定です。

今回は「ねぎ」についての農業講話でした。次回は「だいこん」について教えて頂く予定です。

以上、ジョブトレレポートでした。